2023/09/30

職業の選択

まいど!シロメガネです!!


先日、展示会に行った際、ある企業のブースにお笑い芸人の「ひょっこりはん」が来てました。

今のタイミングで、ひょっこりはん?って思ってしまった訳ですよ。

うちの息子は「サインもらってきた?はぁ?もらってへんの~?欲しかった~!!」と言ってましたけどね。


そして、考えてみたんですよ。


ひょっこりはんを含め、いわゆる芸能人って、人気が出る人ってほんの一部ですよね。そこから長期に渡って活躍できる人は更に絞られる訳です。

テレビだけが活躍の場でもないので、劇場や地方営業でしっかり稼いでる人もいらっしゃる訳ですし、ニーズがあれば、企業と契約したりもできますよね。ローカルのテレビ局で流れるCMなんかだと、全国ネットで出続けてる方ではなく、ひと昔前に活躍してたような人が出演してたりします。

爆発的に人気が出た後に落ち着いてくると、旬を過ぎたかのように、冷遇されることもあるはずなんですが。一方でニーズがあれば、期待感を持たれ、公の面前に出ることになる。と言っても、旬を過ぎてるから、必ずしも絶大なる効果を発揮するとは限らないんですよね。


そういう状況を自分は耐えられるかな?って考えたんです。効果を得られなくても、食い扶ちを稼ぐ為には、そういう状況すら受け入れないといけないこともあるだろうし、そんな小さなことを気にするようなメンタルでは、そのような商売はできないのかもしれません。


やっぱり、職業を選択する時って、目に見えるキラキラ感だけじゃなく、色んなことを想定しないといけないですよね。一方で、そこに足を踏み入れたら、順応していくことも重要だったりしますよね。

2023/09/29

展示会

まいど!シロメガネです!!


これまで、介護系の展示会にたまに参加する程度でしか展示会に参加したことが無かったので、インテックス大阪の営業支援やマーケティングや販促の展示会に行ってきました。

シロメガネの業務としては、業務効率化を図った後に生まれたリソースを活かす場についてもワンストップでサポートするので、「何か使えるものがないか?」であったり、「Webマーケティングなどのブースがどんなレイアウトにしてるのだろうか?」というのを知りたかったんですよね。

介護系のイベントとの明らかな違いは、各ブースのスタッフの動きでした。

もう、「夜の街のキャッチか?」くらいの食い下がりをする人が結構いました。

でもそうですよね。本来出店費用を掛けて、集客を目的に来てるんだから、一人でも多くの人に足を留めてもらって、潜在顧客も含め、積極的に話しかけないといけないですもんね。

と考えると、医療介護の展示会って、ゆるいなぁ~って思います。

って、偉そうに言ってるけど、バリアフリー展に2~3回しか行ったことしかないし、出展側で参加したこともありますが、その頃は完全にブースで待つだけの係だったんで、何もしてないんですけどね。w


東京ビッグサイトでは、国際福祉機器展(HCR)が開催されてますね。全国から色んな人が集まる機会なんで、是非行きたかったんですが。今回は諦めました。

次回以降行きやすくするために、東京方面のお客さまをご紹介ください♪w

2023/09/28

成果と時間

まいど!シロメガネです!!


先日、成果と時間の話をしていました。


例えば、介護の業務でオムツ交換をしますよね。

とあるヘルパーさん(Aさん)は一人のオムツ交換に5分かかりますよ!と。
別のヘルパーさん(Bさん)は一人のオムツ交換を20秒で済ませられますよ!と。

オムツ交換1回1000円の自費サービスであれば、Bさんがすごいスピードで捌けば、この人の能力を活かしつつ、売り上げが上がっていく。

でも、介護保険サービスの身体介助としてオムツ交換のサービスを提供すると、AさんもBさんも同じ売上でしかなく、サービスを提供するべき時間枠が一緒となると、Bさんの方が無駄な時間を過ごすことになるんですよね。(もちろん、プラスαのサービスを提供すれば利用者さんからは喜ばれますけどね)

国の負担が伴う介護保険サービスなので、制度的にも仕方ないだろうけど、変なシステムですよね?

業界のサービス自体がこういう考え方なので、そこで働いている人も、自分のスキルを上げて、もっと稼ぐ!っていう発想になりにくいいのかな?っていう話をしてました。


もちろん、この考え方が適切かつ正しいと偏った考えを持つ気はないんですが。物事って見方、切り取り方を変えると、全く違う評価基準が出てきますからね。

2023/09/27

他人から学ぶ

まいど!シロメガネです!!


今日は神戸で医療介護の交流会をやってるメンバーと打合せの後に呑み会。これはこれで本質的な議論が出来て、めちゃくちゃ楽しかったんですけど。

その後、地元に戻って、行きつけの居酒屋で電気工事関係の社長さんと話が盛り上がって、家に戻ったのが1時。

この社長さんも、自社に関わらず、業界に興味を持ってくれる若い人材への取組みをしている方で、めちゃくちゃ話しが盛り上がりました。

「こういうことをすれば、興味を持ってくれるだろう」という仕掛けにハマってくれたことが嬉しくて、ご機嫌でした。

ものすごく分かります。

プレゼンでもセミナーでもそうですが。自分が想定した仕掛けにまんまとハマってくれると、これほどうれしいことは無い。

最後は選択と集中に関する話になったんですけど。シロメガネの今はあれこれ興味を示さず、集中することが大事やでって言われまして、分かっちゃいるけどなぁ。。。と思いながら、お話させて頂きました。

「また呑もうね!」と言って、閉店に合わせて帰ってきました。

どんな業界であれ、経営者の方との話はすごく楽しい。当然ながら、努力も苦労もしている方なので、すごく勉強になる。こういう関係性も貴重な財産ですよね。

2023/09/26

味の好み

まいど!シロメガネです!!


先週末だったかに小学校の同級生から購入したはちみつが想像以上のスピードで減っていってます。私はヨーグルトにかけて食べることをメインにしてるんですが、嫁さんがハンバーガーを作る際にバターとはちみつでバンズを焼いたり、トースターにかけたりしてます。

ネットでどんな食べ方があるか?って調べたんですけど。あまりバリエーションは無いんですよね。

こんな使い方してるよ!おいしいよ!ってアイデアがあれば、是非教えていただきたいと思っています。


40を過ぎたあたりからかな?味の好みが少し変わってきてるんですが、はちみつは苦手です。。。

主に酸っぱい系が好きになってきておりまして、ゆかりが大好きなんです。酸っぱすぎるのは嫌なんですけど。酸っぱい系のオススメがあれば、是非教えてください。


2023/09/25

組織から個への影響

まいど!シロメガネです!!


アジア大会が始まりましたね。

競泳日本は、少し前の世界水泳で散々たる結果で、水連と選手の関係性などが話題になっていましたが、ひとまず、今日テレビ放映されていた結果を見ると、鈴木聡美選手が日本記録を更新していたことに喜んだのですが、彼女も銀メダルでしたし、他の選手も銀か銅で、金メダルは今のところゼロなんですよね。そして、開催国の中国が絶好調なんですよね。

仮に、世界水泳と打って変わって良い結果が出たとしても、水連云々ではなく、結局は各選手の頑張りだと判断すべきかな?って思います。

組織的な関わりが、数ヶ月で選手たちに好影響を及ぼすような即効性は無いと思うし、選手との面談のイケてなさったら、なかったですからね。

個々への働きかけは、組織が継続的に取り組むべきことですが、短期的に好影響を及ぼすってことはほぼ無いんですよね。悪影響は即効性があったりしますが。。。忍耐強くやり続けない限り、そうそうすぐには結果は出ない。そのことを分かった上で取り組むことって、やっぱり大変ですよね。

でも、それが課題。

みなさん、頑張りましょ〜〜〜!!!

2023/09/24

短期記憶

まいど!シロメガネです!!

 

最近なんですが。

短期記憶というか、超ド短期記憶が怪しいんです。

ふと「あっ!検索しよ!」ってひらめいたことが、スマホを手にした瞬間に忘れ去られてしまっている。。。っていうことが頻繁に起こっています。

介護の仕事で関わっていた高齢者の方々を指して、「短期記憶が。。。」なんてことをよく話していた訳ですが、最近、自分自身が怪しいんですよね。。。

年齢的なものだろうとは思うのですが、結構不安になります。。。

とは言え、今のところ、仕事についての記憶は支障が無いので、事なきを得てはおりますが。常にこのことは気にしながら日常生活を送っておかないと、危険ですよね。。。

あぁ、怖い怖い。。。

2023/09/23

本質

まいど!シロメガネです!!


喫茶店で、おじさん二人が真剣に話してました。

ジャイアンツは元木に任せたらええねん!って。

原は自分の意見を通したくて、勝てば自分の手柄、うまく行かんかったら、コーチ陣のせいや!て。

あいつは野球を分かってない!!

阪神はな。〇〇ってオーナーが、「優勝せんでええ!毎年2位なら、客が来る!」って言うてた!そしたら、選手へ払う金も増えるんや!って。


なんか、おもしろいなぁ~と思って、聞いてたんです。

確かに、プロ野球の目的って、ファンを増やして、収益を上げて、安定した経営を行うことだよな。。。って。

優勝しなくても、ファンが来ればOKやん。。。って。


あくまでビジネス。目的は優勝じゃない。確かにそうやな。


もちろん、顧客満足度で言えば、優勝するにこしたことは無いけど。優勝争いに絡んで、上位にいてくれれば、ある程度満足できるし、球場に足を運んでくれれば、基本的にOK。

本質ですよね。


本質を分かってないと、追うべき目的を間違えますよねぇ~。気を付けないと!



2023/09/22

まいど!シロメガネです!!


少し前から、万年筆に興味を持ち、リーズナブルな万年筆を使い始め、色んなインクの存在を知り、香り付きインクを使い、100均のseriaのガラスペンにも手を出し、ペン先のタイプについても、細い物から太めの物、曲がっているベントタイプを入手しました。


引き続き、色々と情報を集めておるのですが。

違う色のインクをペン先に浸けて、グラデーション文字を書けるということを知ったり。

金粉や銀粉やラメが入ったインクがあったり。

混ぜて使うためのインクがあったり。

文字を書く、手紙を書くということに関して、個人的に楽しんだり、相手を想い創意工夫をするということを追求している人間の英知を感じる訳です。

まだ買うことはありませんが、ペン先の素材を高級な金属にした時の書き味の違いには興味があります。


こないだは、マンガ用の付けペンである、Gペンを知り、また興味を抱いております。Gペン用には白のインクもあるんですよね。

ついさっき知ったのは、万年筆のインクを使えるローラーボールペンという存在です。

沼にはまって、買い漁るつもりはないのですが、おもしろいですよね。


最近、キングコング西野さんのチムニーコーヒーをきっかけに、コーヒーにも興味を持ちだして、コーヒーを毎日引いて飲んでるという会社のメンバーの話を聞いたので、コーヒーの世界にも足をかるく踏み入れてみようかと思っています。

多趣味って、話の引き出しが増えるし、人生を色々と楽しめるんで、良いですよね。

みなさん、どんな趣味を楽しんでますか?新たな趣味探しをしてますか?よかったら、教えてください。


2023/09/21

企業の統廃合

まいど!シロメガネです!!


オリックスがリーグ3連覇を決めましたね。

私としては、阪神VSオリックスの日本シリーズを期待してやみません。

ところで、オリックスの優勝を受けてセールをするのはどこなんでしょうか?チームの前身としては、阪急、近鉄なので、阪急百貨店や近鉄百貨店なのかな?

っていうか、阪急百貨店と阪神百貨店とも、H2Oリテイリングのグループなので、既に阪神優勝を受けて優勝セールをやっててもおかしくないんやけどなぁ。。。よう分からんなぁ。。。

企業の統廃合というのは、世の中を複雑にしますね。


こういうこともある程度知っておかないと、仕事での話題にもなりますから、そういうアンテナも張っておく必要がありますね。

2023/09/20

座組の大切さ

まいど!シロメガネです!!


先日、交流会でお会いした猟師さんを囲むジビエの会に参加してきました。

熱い思いと様々な課題を聞かせてもらい、介護業界と似てるなぁ~って思いました。非っ常~に面白くて、何が出来るんだろうなぁ~?って考えさせられました。

法制度の問題、地域の問題、組織の問題、自治体の問題などなど。


今、別のことでも企画段階に関わらせてもらっているんですけど、座組の大切さも感じます。熱い思いや課題感を持っている人と、俯瞰で冷静に見る人、これらの両方が存在する時に話が進むと感じています。どちらか片方に偏ると、なかなか進まないんだろうと感じています。

どのように関わり、どう進んでいくのか?実現できるのか?は分かりませんが、話が進んで、発表できる日が来ればいいな♪


2023/09/19

黄ばみ

まいど!シロメガネです!!


新陳代謝が良い方らしいことは前からよく知っていたんですけど。週末の地域のお祭りの身体測定ブースで計測したら、基礎代謝量が18~29歳の平均値すらも大幅に上回っておりました。

HAGEの遺伝子的にはサラブレッドなんですが、髪の毛やヒゲが伸びるのは早いんですよね。もちろん、学生時代から。

耳垢もたまりやすいし、汗っかきだし、アカスリに行った時は「1週間に1回は来なさい」って言われるくらいなんですよ。


んで、白Tシャツの襟の黄ばみが気になって、家にある固形タイプのウタマロ石鹸で、気になる黄ばみを取ろうとしたんですよね。そしたら、嫁さんから、「何か変わった?いつもやってるんやけど、取れへんねんで」って最後通告のような発言がありました。。。

クリーニング屋さんにお願いしたらできるんかな?ネットで調べた、重曹とかも使えないんかな??

ちょっと悲しくなった夜でした。。。w


黄ばみ取りのような化学実験的なことって、結構楽しくないですか?


2023/09/18

がんばる原動力

まいど!シロメガネです!!


昨日、地域のお祭りに行ってきました。公園内を使って、スーパーボールすくいのようなイベントの屋台やフード・ドリンクの屋台がいっぱいあって、ステージでは地元の学校の吹奏楽部の演奏やバナナのたたき売りなど、色々ありました。

多分、小3息子の同級生と遭遇するんだろうなぁ~と思って行ったら、公園の外でいきなり私の同級生に遭遇し、少し話してたら、彼の娘が店の手伝いをしてたり、別の同級生がはちみつのお店を出してると言ってて。

結果的には、息子の同級生との遭遇よりも、私の知り合いとの遭遇の方が多かったんですよね。


その最初に会った同級生は、もう孫が生まれ、おじいちゃんになってました。年齢は同じですが、1世代分、彼の方が先輩なんですよね。なんか不思議な感覚です。


はちみつのお店にいた同級生からは、「シロメガネはかしこかったもんなぁ。」「〇○と呑みに行っても、いっつも『シロメガネがかしこかった』って話してるで」「シロメガネ、水泳すごかったもんなぁ」って言われまして、まぁ、30年以上経ってもそういうイメージがあるってことは、余程頭が良かったんでしょうね。w

なんか、来年くらいには、いつもと違う、昔のメンバーでの呑み会が実現しそうで、楽しみです。副業ではちみつ屋をしてるヤツ、大工やってるおじいちゃん、ウェザーニュースで働いてるヤツ、イケイケのスーパーでマネジメントしてるヤツ、地元の電気屋。なんか、ワクワクしかないっす。

今日会った同級生は小学校の同級生や小中学校の同級生だったので、いつになく懐かしい顔ぶれで、楽しかったです。暑くて、行くのためらってたんですけど、行って良かったです。


みんながそれぞれの人生を歩んで色んな経験をしてるんだろうと想像するだけでも、頑張る原動力になりますね!!


2023/09/17

まいど!シロメガネです!!


昨日のFOOT×BRAINでは、「サッカー×記憶力」がテーマでした。

脳は、数字や文字などの記憶は苦手で、映像で認識するのが一番良いって言ってました。

以前、何かのテレビでも記憶力がすごい人は覚えるべき対象物にイメージを設定し、ストーリーにして覚えるって言ってました。


っで、練習の中で記憶したことが行動となるということで、パターンを繰り返して練習するようです。サッカーのように複数が複雑に動く場合、それぞれの選手の時間の感覚と空間認識能力が絡み合い、アイデア溢れる攻撃が生まれるようです。

日本代表の監督もしていた、オシムさんは、ライフキネティック(脳トレ)を取り入れたトレーニングをジェフユナイテッド千葉監督時代に選手たちにさせていたらしく、当時の選手は脳も体も疲れ、翌日の練習にも行きたくなかったらしいです。最初は何のためにこんな練習をさせられているのかが分からなかったけど、ある時から自然とプレイがつながり、勝ち続け出していたそうです。

脳が混乱すると、脳の神経回路の新しい回路が出来るんですって。これが脳への刺激になるらしいです。

自分がこのようなトレーニングをする機会があるのか?あるいは作るのか?は分かりませんけど、こういう発想を使って、アイデア出しとかをすれば、おもしろそうな気がしました。


何に活かせるかはわかんないけど、調べてやってみよ~っと思いました。


2023/09/16

食事の大切さ

まいど!シロメガネです!!


厨房事業を中心に、様々な事業をしている会社が運営している老人ホームの視察と試食に行ってきました。

食によるADL向上に取り組んでいるところで、ランチを2品から選べるとか、施設内barをしてたり、入居者アンケートを基に一般的にリスクしか考えられないメニューを提供したり、外出レクに力を入れているホームでした。

メニューの写真を見せてもらったり、運営のご苦労を聞かせてもらったりして、とても感動し、勉強になりました。

また、試食で、本日のランチをいただいたのですが、普通においしくてボリュームもあるメニューでした。

いろんな運営事業者さんが、それぞれの得意な分野であったり、こだわるポイントに、一生懸命に取り組まれていることを知ることが出来、とても良い経験になりました。


経口摂取の食事や食器や見栄えって、とっても大事ですよね。

2023/09/15

刺激

まいど!シロメガネです!!


久しぶりに異業種交流会に参加してきました。色んな方とお話できたんですが、猟師さんと知り合いまして、色々聞いていると、めちゃくちゃ楽しかったし、取り組みたい課題を共有してもらって話してると、一緒に取り組みたいな~って思いました。

これは社会問題の解決にもなり得るニオイがするので、ライフワーク的に関わっても面白そうな気がしました。


やっぱり、異業種の交流会は様々な業種のアクティブな人が来るので、おもしろいですね。


会場が南京町のリーズナブルな中華料理屋でしたが、とても美味しかったので、また行こうと思います。

2023/09/14

発想

まいど!シロメガネです!!


私の大好きな番組「ラヴィット」で紹介されていたカードゲーム「シレット」について。

簡単に言うと、「いち早くカードを揃えて誰にも気づかれないようにしれっとアクションをとる」ゲームです。

使うカードは3種類ありまして、アクションカード、お題カード、動物カードがあります。

①アクションカード・・・シレッととるアクションが記載されたカード。
(「カードを伏せる」「シャクレる」「片目を瞑る」「カードを逆さ持つ」「腕を組む」「みんなで考えたアクションにする」など)

②お題カード・・・ゲームの1ラウンド中に、話すべきテーマが記載されたカード
(ラウンド中はお題カードに記載されたテーマに沿って話しながらゲームを行う)

③動物カード・・・4枚揃える為の動物が記載されたカード。(オールマイティカード含む)

このゲーム、最もシンプルな遊び方とすれば、同じカードを4枚揃えるだけでも成立はするんですよね。ただ、揃えた人が、決められたアクションをし、それに気づいた他のメンバーは同じアクションを取らないといけないというところで、カードを揃えることだけが目的ではなく、一番に揃えた人のアクションに一早く気付き、アクションをとらないといけないという要素が付加されている点が面白い。

ただ、さらにゲーム中にテーマに沿った会話をしないといけないという縛りを設けることで、「カードを揃える」「自分以外のメンバーのアクションに気付くために様子を観察しておく」「テーマに沿って会話をする」という3つの要素で一つのことに集中できない状況を作る必要性が生まれ、ゲームの斬新さであったり、おもしろさがある。


んで、何が言いたいかというと、アイデアをゼロから発想するのは難しいけど、異なる複数のコトやモノを掛け合わせることで新規性が生まれ、今までにないアイデアになりえるってことです。

2023/09/13

こだわり

まいど!シロメガネです!!


今週土曜日に6社合同でWEBセミナーを開催しまして、私も登壇します。

リンク →← リンク

まだ資料は出来ていないんですけどね。どういうアプローチで話を持って行こうか考えてたところ、「これか!?」って発想が出てきました。

基本的な流れはタイトルを決めた段階で決めてはいたんですけど。なんか、自分の中でその流れに持って行く上で、どういう表現を使って、その流れに持ち込むか?ってところはいつも悩むんですよね。

そのポイントって、別に端折ることもできるんですけど、なんか自分の中で気持ち良く流れを作れないっていうポイントなんです。

みなさんにも、仕事や日常生活で譲れない拘りとかってありませんか?たぶん、ありますよね?

他の人からすると、「何?そのこだわり?」って笑われるようなことでも、自分にとっては非常に重要なこだわりってあるんですよね。それがどんなに些細なことであっても、そこを押さえずにおけないっていうヤツです。

こだわりを大切に、頑張りましょ~!!

2023/09/12

ツレとの呑み

まいど!シロメガネです!!


東京から出張に来てた、高校のツレと呑みに行ってきました。

こないだ会ってから、3年くらいかな?その前は5年以上前だったくらいで、会う頻度自体が低いので、だいたい学生時代の話になりがちなんですが。今日は珍しく、お互いの仕事の話になりました。

彼は大学出て新卒で入った会社に今もいて、営業で管理職をしています。所属する会社は東証プライムに上場している、多くの人が知っている会社です。

そんな会社なので、いわゆる高学歴と呼ばれる有名大学出身者も多いらしく、いわゆる頭の良いプライドの高い人が結構いるらしく、手を焼いているようです。

他責思考、具体的に計画を立てられない、文句・言い訳ばかりを言うなどなど、そんな人たちが結構いるようです。

確かに、私も一部上場企業の方とお仕事する機会もありましたが、なんか思考停止してるなぁ~って印象を受ける人たちばかりでした。

お互いに共有できた話としては、仕事をするってバランスが必要で、社内営業・社内政治が大切って話でした。

15~16歳で知り合ったツレとお酒を飲みながら、仕事の話になり、マネジメントの大変さを共有することになるなんて、思いもしませんでした。

「『シロメガネはハマれば、すごいことになるやろ』って、他のツレと話しててんで」って言ってくれていたので、是非ハマれるように頑張ろうと思った、そんな夜でした。

ん?何にハマるの??w



2023/09/11

学ぶ

まいど!シロメガネです!!


うちの小3息子が毎週取り組んでいる自分学習というものがあります。何を学ぶか?経験するか?みたいなこと自体を自分で決めて、ノートにしたため提出するというものです。

嫁さんに聞いた話なんですが。真面目に平日の日々の宿題をすることが苦にならない子にとっては、自分学習は結構苦になるらしいんです。

うちの子はどちらかというと不真面目タイプで、日々の宿題は苦痛でしかなく、自分学習の方が好きなようです。ただ、テーマを親から提案することも多くあります。


つい昨日、Youtubeでホリエモンの動画を見た時に話してた内容が面白かったんです。「大学に行ってまで言われたことやるってバカなの?」的な話だったんですね。

私は大学時代は遊ぶことばかりしてたので、偉そうなことは言えないし、大した大人になっていないのですが、いろんな残念な社会人を見てて思うのは、まさにそれに近いんことなんですよね。(自分のことを棚に上げた上で書きますねw)


目指したい あるいは 憧れる 先輩や上司を見て、そうなるために もしくは 追い越すために、自分なりに学習法を考え、取り組むっていうのが本来なのかな?って思う訳です。


職場は学校ではなく、給料をもらいながら、業務を学び、一日も早く一人前になって、会社に貢献することがあるべき姿なんですよね。待ちの状態で「教えてもらわないとできません」なんて言う人は、「給料をもらわないどころか、授業料を払って、教えてもらえよ!」って思うんですよ。

でもこういったことって、ほとんどの学校では教えてくれないんですよね。人生のうちで、社会人として過ごす時間の方が圧倒的に長く、そっちの方が責任もかかってくる大切な時期なのに。。。

かといって、教育のせいにしたところで、責任を負うのは自分自身。文句を言ってても始まらないんですよね。

自分の今いる環境の中で、日々学ぶべきことも変わるし、興味を惹かれることも変わるし、周りも変わっているから、流行りも変わる。順応性と探求心と行動力って、本当に大切ですね。

って言いながら、「読書しなきゃ!」って思いながら、「積ん読」になってるシロメガネでした。


2023/09/10

ONE TEAM

まいど!シロメガネです!!


久々に好きな番組「FOOT×BRAIN」のことを書きます。
(好きって言いながら、毎週見てるという訳ではないんですけど。。。)


俳優でもある、元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さんが出演していて、ONE TEAMの作り方を紹介していました。

国歌の歌詞の意味を共有したり、斉唱の練習をしたり、試合前にみんなで靴磨きをしたりすることがONE TEAMを作る取組みだったようです。

オン・ザ・ピッチは当然ながら、オフ・ザ・ピッチもとても重要だということですね。むしろ、オフをどう活用するかですよね。これは会社でも同じだと思います。(飲み会だけを指してる訳ではないです)


「勝ち負けはコントロールできないけど、自分たちの姿勢はコントロールできる」

ここには、ファンや子供たちから「憧れられる存在になる」というビジョンがあるらしいです。そういう志を抱くことで、「負けた時に、最後諦めなかったか?」とか「試合に出れなくとも、ファンや子供たちに真摯に接することができる」ということにつながるらしいです。

リーダー・管理職含めた役職者たちが、「一般職に憧れられる!」くらいの気持ちを持てたら、ステキな組織ができそうですね。

さてさて、今日は日本の第1試合がありますね。応援せねば!!

2023/09/09

9人

まいど!シロメガネです!!


こないだバスケで盛り上がりましたが、次はラグビーワールドカップがあり、その後バレーボールのワールドカップですね。

この2競技で比較すると、バレーボールの方がラグビーよりはルールを知っている人の割合が多い気がします。実際、どうなんでしょうかね?

私の場合、バレーボールは中学の授業でやりました。そして、ルールについての筆記問題が中学の保健体育のテストに出ました。この時、男女ともに同じテストでした。

一方、ラグビーは高校の時に体育の授業でやりましたが、女子はその時間、ラグビーではない競技をしていました。

って考えた時に、ラグビーのルールはただでさえ、難しい上に、実際にプレイしているのはほぼ男性で、女性はまずやらないから、バレーボールのルールの認知度の方が高いと考えました。


んで、2つのスポーツには共通点があるんです。これ、知らない人多いかも知れません。

どちらも同じ競技に、2種類の人数制が存在します。ラグビーは9人制と15人制、バレーボールは9人制と6人制。ラグビーは多い方の15人制がメジャーで、バレーボールは少ない方の6人制がメジャーで、ラグビーはともに世界大会がありますが、バレーボールは6人制のみで、9人制はどうも日本独特の文化のようです。


サッカーでいうフットサル、バスケットボールでいう3X3もそうですが、人数が少ない方がゲームの流れがスピーディーで運動量も多く、1人1人に任される役割が増えます。

仕事もそうですよね。小さい規模の組織の方が求められることが多い。そんな環境では、負担すべき業務量・時間を減らすことが大切です。そんな時こそ、ITツールの出番です。日本のほとんどが中小零細企業。ぜぇ~ったい必要なんですよね。

お仕事待ってま~す!!w

2023/09/08

達成感の大切さ

まいど!シロメガネです!!


X(旧Twitter)で今年の年始に生まれた企画、スイムペリアの「#いいね100倍」イベント。
スイムペリア・・・水泳のトレーニング記録を残すサイト)

目標距離は59,000mだったんですが、昨日、無事に達成できました。


「泳破!」って文字がなんとも嬉しいじゃぁあ~りませんかっ!!

1月・・・7回
2月・・・0回
3月・・・0回
4月・・・4回
5月・・・2回
6月・・・1回
7月・・・3回
8月・・・20回
9月・・・3回(9/7時点) ⇒ 合計40回、平均距離1,480m

達成感って、やっぱりいいもんですよね♪
この達成感が「また頑張ろう!!」って思わせてくれるんですよね。


IT導入の為に必要な現場スタッフのスモールサクセスみたいなもんですよ。

モチベーションを維持する為には、割と高頻度な達成感や成功体験が必要ですからね。

2023/09/07

絶対に負けられない戦い

まいど!シロメガネです!!


みなさんには絶対に負けられない戦いってありますか?

私はだいたい月1回、前職の絡みで呑んだ後にカラオケという流れがあり、そのカラオケの点数勝負が、絶対に負けられない戦いです。

負けないことが目的なんですが、高得点が確実に取れる歌を選ぶのはどうしても嫌なんですよね。

毎月、この呑み会の後には、「新曲練習せな!」って毎回思いながらも、なかなかできないんですよねぇ。。。課題曲が欲しいくらいなんですが。。。w

んで、最近、女性ボーカルの曲を選曲しがちです。



っで!当然ながら、カラオケって、遊びなんですよね。音痴でなければっていう前提条件はありますが、「場の空気を読んで、どんな曲を歌う?」とか「盛り上げる!」とか、ありますよね。先輩や上司がいたりした時にも、楽しみつつも、気を遣うとかって、実は仕事においても大事なことってありますよね。

屁理屈かも知れませんけど、どんなシチュエーションも、それ以外のシチュエーションイン当てはめて、無駄な時間を過ごしてないって自認することって大切ですよね。


ちなみに、シロメガネのキーや声に合ってるのは、藤井フミヤ、福山雅治です。そもそも声が低めで、高いキーの曲は声が出ないので、最近は女性ボーカルの曲がお気に入りで、中島みゆき、MISIA、あいみょんなどがお気に入りです。

来月、綾香かいきものがかりでも歌うかな?

2023/09/06

匂い

まいど!シロメガネです!!


私、匂いに敏感なんです。


昨日ランチに行ったお店で、食事を運ぶホールスタッフが汗臭かったんです。がんばって働いてるから汗をかいてるんだろうと思うからクレームを入れる訳にもいかない。

でも、もしかしたら、通勤時に着ていて、汗をかいた肌着を着用してるのだったら、改善してほしいなぁ。。。

他にも苦手なニオイがあります。

加齢臭やキツい香水の匂いが苦手です。実生活で一番キツいのがプールです。よく夜に遭遇する男性1人、女性1人がいるんですが、男性は加齢臭、女性は香水がキツくて、しんどい練習をしていても、鼻呼吸ができません。したら、気持ち悪くなって、吐き気がするんですよね。。。他の曜日でも遭遇する男性で加齢臭がキツい人、結構います。。。


まぁ、香水についてはクレーム入れても良いかもやけど。加齢臭は仕方ないですよね。。。


って考えるんですけど。例えば、意図せず、悪気なく、パワハラやセクハラをしても、被害者が訴えれば、ハラスメントになるとするなら、上記事例もスメハラになるんですかね?


加齢臭については、もしかしたら、自分も臭気を発してる?あるいは近いうちに発して、人を不快にさせてしまうかもしれない。。。


なぁ~んてことを考えてる自分って、器の小さい人間だなぁ・・・と思った夏の夜でした。


んで、ちょっとネットで調べてたら、ハラスメントって47種類もあるんですってよ。生きにくい時代だなぁ。。。なんて思っちゃいました。。。

こちらのページでカオスマップをダウンロードできるようです。

2023/09/05

西野亮廣さんの講演会に行ってきました

まいど!シロメガネです!!


昨日、西野亮廣さんの講演会に行ってきました。

開園30分前かな?トイレに行った時に、スタッフの人たちの会話が聞こえました。
「会場入りはギリギリなんで、まだ来ていない」って言ってた。

お笑い芸人てことで、しゃべりのプロであるし、スライドも使わずに話すので、確かに事前の確認や準備は不要なんですよね。

そういうことに興味のある私としては、めちゃくちゃ憧れるスタイル。


そして、話に、「夢と金」に書き忘れてたということの説明があり、「なるほどなぁ~」と感動しました。

昨日の話を糧に、がんばるぞ!!



2023/09/04

ゴール設定の大切さ

まいど!シロメガネです!!


昨日、神戸市長田区の新開地アートひろばで開催された、「遠山敦ワークショップ でっかぁーーい窓ガラスにみんなで絵を描こう!!&消そう!! VOL.11 2023」というアートワークショップに参加してきました。

このワークショップは、7月に「描こう!!」、昨日「消そう!!」と2回ありました。

具体的には、新開地アートひろば1階の大きなガラスにアクリル絵の具でお化けを描き、消すという内容です。


仕事の関係で「描こう!!」には参加できず、「消そう!!」だけの参加になりました。

「描こう!!」は屋外側にお化けを描き、屋内側を黒で一面を塗り潰す。「消そう!!」は描いた屋外のお化けと屋内の黒の一面を水で濡らし、クレジットカードサイズのプラスチックカードで剥がしてキレイにする。こんな感じです。

両方の回に嫁子は参加していました。全部終わった後に、ワークショップ講師が「前回と今回、どちらが楽しかったですか?」って質問をしたんです。

嫁さんが「前回の方が楽しかった。自分の作品ができたから!」って答えたんです。嫁さん以外の人(子供含む)は誰も答えてませんでした。

その時ふと思ったんです。ゴール設定って大切だな・・・って。

子供達はその時にやることに全力で向き合って、描いたし、消した。要は子供達は「今を楽しむ!」って感覚でやってたんだろうと想像しました。

「このイベントを楽しむ!」だったり、「作品をキレイに消す!」だったり、なんでも良いんですが、明確なゴール設定をしておけば、どちらも楽しいはずなんです。

だって、掃除や皿洗い、解体など、キレイにする仕事があり、これらの仕事についても達成感がある。


私も新人にいつも言ってましたが、「3か月後にこうなっていたい」や「1年後にこうなっていたい」、「こんな先輩のようになりたい」、「年収をこれくらいにしたい」などのゴール設定が無いと頑張れないと思います。

やっぱ、ニンジンをぶらさげられないと、なかなか頑張れないのが人間だと思います。



2023/09/03

アカツキジャパンおめでとう!!

まいど!シロメガネです!!


アカツキジャパン、パリ五輪の出場権獲得しましたね!

実はバスケ部出身のシロメガネはこのワールドカップ期間中、非常に熱くなっておりました。

日本のスポーツが世界レベルになっていくのは、見ていてすごく嬉しいのですが。競技人口の増加や国や協会の支援など、様々なものが揃っていく必要があるんですよね。

野球は当然ながら、サッカー、ラグビー、バスケ、バレーなどプロリーグが出来たり、地域にスクールや教室が増えることで低年齢の競技者のレベルが底上げされていくんですよね。

ただ、日本だけが競技レベルを上げようとしている訳ではなく、世界中で様々な国もそういった取組みをしているはずで、なんなら先進国はある程度の土壌がある中でレベルを上げて行っている訳で、先進国との差を縮めて、世界の強豪に割って入るっていうのは、とてつもない努力が無いと出来ない想像する訳です。

だって、先進国は停まって待ってくれてる訳じゃないですからね。向こうが先を走っているところを追っかけて行く訳です。追いつく為には、少なからず、先進国よりも速いスピードで追っかけないといけない。まぁ、後から追っかける方はノビシロがあるから、ノビシロが無い先進国とのハンデもあるでしょうけどね。

仕事もそうですよね。先を行ってる人を追い抜くって、なかなか難しいですよね。性格というか性質みたいなもので、アーリーアダプターや努力家って、常にアンテナを張りながら人一倍取組みますからね。

とはいえ、一定レベルを越えれば、認知されたり、稼げたりするので、まずは取り組むことが大切ですね。

2023/09/02

移動系福祉用具による影響

まいど!シロメガネです!!


最近、街中で歩行器や車いす・電動車いすを活用している人が増えている印象です。かつ、公共交通機関の車内でも利用者が増えた印象です。

ちょっと気になるのが、これからそういう人が公共交通機関を使う頻度が増えた時に、乗車可能客数が実質的に減っていかないのかな?ということです。

福祉用具専門相談員として仕事をしていたこともあり、そういう便利なツールを活用して、日常生活の選択肢を減らさなずにやりたいことができることは大切だと思うし、便利なツールを多くの人に知ってもらいたいと思っていますが、気にはなるんですよね。

最近、割り込む人が増えてる印象があったりもするし、通勤ラッシュに移動する、そういう人たちも出て来るだろうと考えると、事故リスクが上がったりもしますからね。

たぶん、インフラとしての公共交通機関である以上、そういったことに対する対策も実施されるんだろうとは想像しますが、例えば、就業人口が減ってる中、人的サポートが必要な駅なんかはそこまで予算かけられるのかな?とか、敷地が狭かった場合に、物理的に出来ないこともありえるんだろうな。。。とかね。

そういう対策も国としてどうしていくか?ってことも大きくあるんだろうけど、何かと問題が山積し続けている政治でどうにかなるのかな???とかね。

と言いつつ、そんな他人の心配ばかりしてる場合じゃない私でした。w


ちなみに添付の画像は写真の状態だと歩行器として、広げれば介助式車椅子として使える福祉用具のアルクという商品です。登録上は歩行器です。

2023/09/01

情報を取りに行く

まいど!シロメガネです!!


少し前にブログで触れたのですが、万年筆に興味が湧き、初心者向けの万年筆を使い始めて、既に3本を所有しております。もちろん、数千円~数万円する万年筆なんて買えませんから、初心者向けのリーズナブルなモノを使っています。

ちなみに、パイロットのkakunoという万年筆を3本持ってました。子供をターゲットにしているようで、定価が1,000円以下なんです。

3本目まではイオンや神戸の老舗文具店であるナガサワ文具センターで買ったんです。

1本目は付属のカートリッジインクの黒。2本目、3本目はカートリッジインクの赤と青。

要はベタな色しか持ってなかったんです。まぁ、普段使いではこの3色があれば充分なんですよね。でも、ナガサワ文具センターで様々な色のカートリッジも見つけたんですが、まずは「赤青黒で・・・」と思ってました。

先日、大丸大阪店の東急ハンズに行ったら、様々な色のインクを試し書きするようにサンプルのkakunoが置いてあったんですよね。「あれ?カートリッジじゃなくてコンバータータイプも使えるんか???」と思って、店員さんに聞いてみたら、「はい、使えます!こちらのコンバータータイプが適合しています!」とのこと。

「うわっ!気になるインク使えるやんかいさ!!!」

コンバータータイプとそれ用のkakunoを1本とインクを買ってしまった訳ですよ。


んで、長々と書き殴って、何が言いたいか?というとですね。。。

やっぱり、情報を取りに行かないと、知り得ないことっていっぱいあるんですよね~。

今月は国際福祉機器展(H.C.R2023)がありますね。夜は交流会が複数ある。。。
来週にはユニフォームEXPOがあったり・・・。

展示に関しての勉強にもなるし、各会社がどんなアプローチをしているかを知ることもできるから、行きたいなぁ。。。来月も予約した展示会がある。。。

漢字

ご無沙汰しております! まいど!シロメガネです!! 2ケ月以上もブログを書かずにおりましたので、本当に久々にブログの編集画面を触っております。 さて今回は、小学校のタブレット学習コンテンツの中の「漢字ドリル」に関して、シロメガネがものすごく危機感を感じている話について書きます。 ...