2023/09/01

情報を取りに行く

まいど!シロメガネです!!


少し前にブログで触れたのですが、万年筆に興味が湧き、初心者向けの万年筆を使い始めて、既に3本を所有しております。もちろん、数千円~数万円する万年筆なんて買えませんから、初心者向けのリーズナブルなモノを使っています。

ちなみに、パイロットのkakunoという万年筆を3本持ってました。子供をターゲットにしているようで、定価が1,000円以下なんです。

3本目まではイオンや神戸の老舗文具店であるナガサワ文具センターで買ったんです。

1本目は付属のカートリッジインクの黒。2本目、3本目はカートリッジインクの赤と青。

要はベタな色しか持ってなかったんです。まぁ、普段使いではこの3色があれば充分なんですよね。でも、ナガサワ文具センターで様々な色のカートリッジも見つけたんですが、まずは「赤青黒で・・・」と思ってました。

先日、大丸大阪店の東急ハンズに行ったら、様々な色のインクを試し書きするようにサンプルのkakunoが置いてあったんですよね。「あれ?カートリッジじゃなくてコンバータータイプも使えるんか???」と思って、店員さんに聞いてみたら、「はい、使えます!こちらのコンバータータイプが適合しています!」とのこと。

「うわっ!気になるインク使えるやんかいさ!!!」

コンバータータイプとそれ用のkakunoを1本とインクを買ってしまった訳ですよ。


んで、長々と書き殴って、何が言いたいか?というとですね。。。

やっぱり、情報を取りに行かないと、知り得ないことっていっぱいあるんですよね~。

今月は国際福祉機器展(H.C.R2023)がありますね。夜は交流会が複数ある。。。
来週にはユニフォームEXPOがあったり・・・。

展示に関しての勉強にもなるし、各会社がどんなアプローチをしているかを知ることもできるから、行きたいなぁ。。。来月も予約した展示会がある。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

KAMI

 まいど!シロメガネです!! 例によって、久しぶりの投稿です。 本日、私の元に届いたニュースをご紹介します。 神々が会議を行ったそうです。 そこで決まったことが、以下のとおりです。 「一人の人生において『 KAMI 』を享受できる量は全人類が等しく平等であるべき」 とのこと。 そ...