2023/06/30

メッセージ

まいど!シロメガネです!!

誰かが誰かに伝える口頭の文章、チャットやメールで伝えるメッセージ、資料であったり、会社が作る制度(インセンティブ、人事評価、福利厚生)には、その奥にメッセージがありますよね。

受け取る側であれば、そのことに気付かずにいても、鈍感なヤツってだけで、自分が困るだけなのでいいですが(他人からの評価は下がりますけど)、逆に発信する側であった時に、意図せずやっちゃうと、不快な思いにさせてしまうこともあります。

だからやっぱり、相手の立場に立った時に、「こんなことを言われたら、どう思うかな?」という想像力が適切に働かないと、「コミュニケーションスキルが無いor低い」という評価を受けてしまいます。

やっぱり、コミュニケーションスキルって大事ですよね。

例えば、面接とかで、長所を聞かれた際に、コミュニケーションスキルを挙げる人って結構いるんですけど。具体的な成功事例や実績例を挙げれなければ、「こいつ、コミュニケーションスキル低いな」と思われるんですよね。

また、具体例が「誰でも友達になれます」みたいな安っぽいものでもいけないんですよね。

さて、あなたの長所は何ですか?

2023/06/29

休み方改革

まいど!シロメガネです!!

「休み方改革」についてのニュースがテレビで紹介されていました。

シロメガネ的には、休みが増えることには大賛成なんですけどね。ただ、これって、ビジネス的に青天井でかつ、人員配置の制度とは関係ない業態にとっては、良い話だとは思うけど。

一方で、人員配置の制度が大きく影響する、介護業界にとっては、喜べない議論だと思っています。だって、就労人口が減る一方で、人手不足に拍車がかかっていくのに、人員配置ルールを遵守しようとすれば、必然的に多くのスタッフを雇用しない限り、事業が立ちいかない訳ですからね。

職場環境格差みたいなものがどんどん加速していくんやろうなぁ。。。

せめて、ITによる効率化はやっとかないとね!!

2023/06/28

あなたは運が良いですか?

まいど!シロメガネです!!


あなたは運が良いですか?

採用面接で質問されることも多いようですね。

ちなみに、私は運が良いです。人と巡り合うという意味での縁には恵まれてるし、夢や希望は想定より早くに叶っています。

まぁ、満たされずに過ごしている時期も長くありましたし、今もありますが、それでもそんなことを悩みにして、ストレスに感じることもありません。

ポジティブな性格がそうさせているのかも知れませんけどね。

ちなみに、叶った夢を一部紹介すると、マスターズ水泳の日本記録保持者になれたことと、ジャパンマスターズで銀メダリストになれたことです。自分のイメージの中では、90代後半くらいまで元気に生きて、競技人口が減るその頃にジャパンマスターズでメダリストになったり、マスターズの日本記録や世界記録を樹立することを描いていましたが、20代後半や30代前半でその夢を叶えちゃったんですよね。

予定より60年以上早く夢を叶えるって、スゴいですよね?

ありがとうございます!!!!!

さて、今日はタダカヨの八代亜紀無料オンラインコンサートの開催日です。タダカヨの代表で出演させてもらうので、来年には、八代亜紀さんとデュエットソングを歌うことを願いにしよっかな?w

2023/06/27

ロープレ

まいど!シロメガネです!!


ロープレって、したことありますか?好きですか?嫌いですか?

ドラクエとかファイナルファンタジーなどの、テレビゲームのことじゃないですよ。
まぁ、単語としては同じですが。OffJobTrainingでよくやるロープレです。

初めて営業職を経験した時、ロープレで演じるってことに、こっぱずかしさを覚えた記憶があります。

でも、これってとても大事なトレーニングで、恥とかそういうことではなく、きっちりと役割を演じて、想定出来るパターンを試すことがとてもとても重要なんですよね。

持たなくていいプライドを持ってる人あるあるで、ロープレの時に照れ笑いを見せるんですよね。失敗は失敗で、本番で失敗を想定して、ちゃんとやらないと意味がないんですけどね。

2023/06/26

良い上司

まいど!シロメガネです!!


仕事する時の心の持ち方や、考え方をしっかりと話すと、みんな、「そんなこと考えたこともなかった!」と感動してくれることがよくあります。

前職でも、部下には常々言っていたことも、やはり、「そんなこと言ってくれる上司なんて、普通いないです」って言われます。

本当に、僕は良い上司なんだと思います。w



2023/06/25

まいど!シロメガネです!!

なんか、不思議なくらいに縁が無い人っていませんか?

SNSやLINEなどでは、結構絡んで、連絡を取っていて、盛り上がってる感じなのに、いざ「会おう!」ってなった途端に、不可抗力も含め、会えない人って、そういうのだと思います。

多分、こういうのって、お互いに縁が無いんでしょうね。

引き寄せ力みたいな表現を使うことがあるように、なんか縁があると、不思議なタイミングなどで勝手に会えたりするんですよ。その逆なんだから、「神様が『会わないで良い』と言ってるかのように」会えないってヤツです。

こういう人って、無理やり会ったところで、何か合わないんですよね。

交流会なんかに出たり、色んな人の紹介を受けたりしてると、まぁ、当たりくじを引くことはなかなか無くて、ほとんどが無駄な時間になりがちです。でも、これを続けていると、なんとなく勘が鋭くなってきたりするもんで、取捨選択できる自分になってくるんですよね。

結局のところ、自分が動き続けることでそういう精度が上がっていくので、他責にせず、当事者意識を持ち続けて行動し続けることが大事だってことがよく分かるものです。

さてさて、これから又、どんな出会いが待ってるのかな?楽しみです!

2023/06/24

一意見

まいど!シロメガネです!!


組織において、発言していいことと、悪いことってありますよね?
その辺り、どう消化していますか?

私は、組織を維持向上させるためであれば、発言すべきだと思っています。

これって、介護サービスを受ける必要のある高齢者の担当者会議でも同じだと思っています。聞いてもらえるかどうかは別として、介入タイミングで知り得た情報は断片的であったとしても、そこで得られる瞬間においては、サービス提供者しか知り得ない情報なので、多職種連携の場においては、重要な情報な訳です。

その声を拾うかどうかは、聞いた人が決めることであって、もし聞いてもらえなければ、諦めるしかありません。

聞いてもらう為の取組みは、それはそれとして日々取り組まないといけない訳ですが。。。

聞き入れてもらう為の日々の取組みは地道な努力かもしれませんけどね~。

2023/06/23

興味がない

まいど!シロメガネです!!

とあるネット記事で見たんですが。人を思考停止させる単語って、「興味がない」らしいです。
なんでやろ?と思った一方、確かに興味がなければ、考える気にはなれないですよね。当事者意識があるから、真剣に考えられるけど、それが無くなると、考える気がなくなるか、考える意味がなくなる。

ホントにそんなもんです。

私の個人的な感覚では、当事者意識を持てない事象に対して、責任を負える人はいないと思ってて、当事者意識を持てない人は、そのことを真剣に考えていないと判断しています。

多分、これは概ね間違いではないと思いながら、ブログを書いています。

だからこそ、当事者意識の無い人と一緒に何かに取り組みたいと思わないし、そんな人を信用することはありません。好き嫌いで、人を判断すべきではないけど、そういう人は基本的に嫌いです。

という前提で、昨日はクライアントとの呑みで、最近入職した子が、ものすごく会社の事情や会社に対して自分がどうするべきか?を分かった上で、他社に対しても、上手に振る舞えてるので、すっごくフォローしながら、今いる会社の価値を伝えながら、熱く語っていました。

自分自身に対して、色んなことを教えてくれた先輩や上司っていうのは、基本的に未だに自己研鑽をしているので、もっと上の領域にいるから、私が恩返しできるのは、若い子達なんです。なので、自社の部下や関わる後輩たちに、よりよい人生になるための助言を惜しまないです。っていうことをしていたら、危うく終電を逃すところでした。

さて、今日は、社内の管理職に向けての管理職研修を実施する日。まだすべてを確定していないので、まだ調整の余地があるんですが、管理職以前に役員に伝えるべきことが山ほどあるんで、どうしたもんだろ~?って感じです。。。

はぁ、疲れるわ。。。

2023/06/22

慮る

まいど!シロメガネです!!


ビジネス用語って言うんですかね?「御社・貴社・弊社」の使い分けとかってあるじゃないですか?

これって、頭で考えて口にしてる時は、ポロッと間違えたりしますよね。っで、慣れてくると、自然と口から出て来る。

これと同じで、慣れてない人がそれっぽく小手先のテクニックで話すと、失敗しやすいんですよね。

昨日まさにそれで、某家電量販店担当者(以後、家)にイラッとして、「失礼やろ!」って怒ったんです。

私:うちの母が、工事見積の件、細かいことを聞いても、よく分からないから、私に聞いてほしいって言ってきたんです

家:そうですよね

「母が高齢なので、分からないに決まってますよね」と受け取れる表現です。なんでも同調すればいいんじゃねぇよ!!「なるほど。たしかに、難しいかもしれませんね(ややこしいかもしれませんねor結構難しいとおっしゃる方がいます)」であれば、ひっかからずにスムーズな会話になったはずなんです。

もともと、この担当者のコミュニケーションの取り方に、店舗で会って話した時から、違和感を感じてたんで、尚更イラッとしたんですけどね。。。

これ、一昨日の呑みの場でも話題になったんですけど。コミュニケーションスキルが低い人って、「相手の気持ちが分からない」「相手の立場に立って考えられない」という話になってました。

要は慮(おもんばか)ることができなければ、スムーズなコミュニケーションは取れないってことです。「配慮」「思慮」などで使われる漢字です。相手のことを想像できないから、「配慮が足りない」「思慮深くない」っていう評価を受けることになるんですよね。



2023/06/21

出会い

まいど!シロメガネです!!


そんなに会ってる訳じゃないのに、なんか、話しのレベルや波長が合う人っていますよね?
昨日会ってた人はそんな人達でした。

一人は6~7年前から交流会で絡みがあってて、何となく信用してたけど、3年くらい前に初めてさし呑みを1回したきりの人。

もう一人は、2カ月くらい前に交流会で知り合って、1カ月半くらい前に1対1で商談しただけの人。

んで、ともに経営者で、会わせたら良いよね!ってことでおつなぎしたんですが。話が合う、合う。マネジメントや仕事について、バンバン言語化できるから、楽しくて仕方なかったです。頭の回転が速い人と話すのは本当に楽しい。

こういう出会いって、大事ですよね。

前職を辞めてから、自由に動ける身になったシロメガネに、どんな出会いが待っているのやら?楽しみで仕方ない。

さて、今日はLINE WORKSとタダカヨのコラボイベント「学びウィーク」の私の出番です。

夜はオンラインサロンケアマインドの第一回目。

楽しみがいっぱいな日です。

みなさんにとっても、良い一日になりますように!!



2023/06/20

中間管理職がすべきこと

まいど!シロメガネです!!


部門や拠点を任された場合、そこの収支や効果測定などを行うのって、管理職レベルでするのが当たり前だと思っているんですが。やっぱり、この業界って、そうじゃないんですね。

今いる会社でもそうですけど。Twitter上で、業界で有名な会社の経営者同士が褒め合ってるやり取りをみていても、そうじゃないんだなぁって思いました。(もしかしたら、当たり前のようにやってながら、誉めあってるだけかもですがw)

ライセンスビジネスは専門職だから・・・って大目に見てもらえるように感じるんですが。他の業界においては、営業職であろうと、自分で勉強しながら、KPI管理をしたり、売上管理をしたり、マネジメントの為に数字を見える化したりするのが、当たり前なんですよね。

そんな業界において、シロメガネの感覚を当てはめるのは、無理難題を押し付けることになっちゃうんですかね?まぁ、本部機能で、システムからデータを吸い上げて分析するくらいは出来るでしょうけど。

事業を拡大していく上で、マネジメント職のレベルアップをしないとできないことが山ほどあるので、リスクの最大化を招いてしまうと思うんですけど。。。

うぅ~ん。悩ましい。



2023/06/19

仕事の取組み方

まいど!シロメガネです!!


思慮深さ、真剣さ、当事者意識って、仕事において、とっても重要なことですよね。

これらって、結構簡単に見透かされるんですよね。

みんな大人なんで、いちいち言わないけど、結構人を見て、格付けしてるんですよね。

それに気付かずにのほほんとしていると、えらい目に合う。

ただ、勘違いしてはいけないのは、この「えらい目」というのは自分が招いたことであって、
外的要因によるものではないんですよね。

日頃から、襟を正して、真摯に仕事に取り組むということが大事ですよね。



2023/06/18

微差

まいど!シロメガネです!!


テレビ東京系列の「FOOT BRAIN」という番組をご存知ですか?
シロメガネは毎週見てるという訳ではないんですが、ふとした時に見てます。

この番組って、サッカーをテーマとしてはいるんですが。必ずしもサッカーだけではないスポーツを取り上げたり、サッカーに関わることでもプレイヤーだけをクローズアップするだけでなく、ファッションや集客やスタジアムについてなど、様々な切り口でゲストを招いて、トークが行われて、仕事にも役立つ情報を提供してくれます。

昨日は「悩める指導者も必見!組織を"底アゲする"メソッド」というタイトルで、ボトムアップパーソンズ協会代表の畑喜美夫さんという方を招いて、指導法などについて、話していました。


最後の方でこの写真を紹介して、1ミリをこだわり、チームをアゲるという話から、その微妙な違い「微差」を意識する癖をつけることで、テクニックや戦術の精度を上げたということを話していました。

シロメガネ、結構、細かいことが気になる、繊細なヤツなんです。やっぱり、気付いたら、細かいことも指摘していった方がいいっすね。

来週からやろ!

2023/06/17

しあわせ

まいど!シロメガネです!!


最近、色々と考える中で思うことがあって、以下のように、Twitterでつぶやいたんです。

給料が安いと言いながら、その会社に居続ける、あるいはその業界に居続ける理由は何なんでしょう?
居心地が良かったり、余分な努力をしなくても安定してたり、新しいチャレンジをする勇気がなかったりするからなのかな?て思います。
前職は給料が安くても居心地は良かったし、好きな仲間がいた。
でも、新しいチャレンジをしたから、今がある。まだ前途多難だけど。。。

資本主義社会において、給料は社会的な評価の最も分かりやすい指標だという説もありますが、私個人としては、常に給料やフィー以上の仕事をし続けて、喜んでもらうことを価値と感じる人もいるので、給料が絶対とは思っていません。

それに私自身、前職も今も、多分、実際の給与以上にもらってるだろうと評価してくれているだろう人がいっぱいいるだろうって想像することも頻繁にあるんですが。ワーカーの本来あるべき姿がそれだと思っています。(もちろん、もっと評価してくれ!!って気持ちはありますけどね)

ただ、すんごぉ~く、とてつもなく重要なことはこれだと思っています。


周りや他人がどう言おうが、自分が良ければいいんですよ。逆に、しんどければ、辞めてもいいんですよ。

たった一度の人生、納得できない現状に甘んじ続ける必要なんてないんですよ。

健康において、メンタルはとても重要です。だから、無理にストレスを抱えて耐える必要なんてないんです。

如何に無理せずに人生を過ごすかが最も重要だと思います。

もちろん、今より自分のいる環境を良くしたいと思えば、努力や忍耐も必要ですけどね。


2023/06/16

明日

まいど!シロメガネです!!


Twitterで見た気がするんですが。

人と神様のやりとりやったかな?

神:「10億円あげる」と言ったら、欲しいか?
人:はい、欲しいです。
神:では、10億円やろう。ただし、明日死ぬことになるが良いか?
人:では、10億円はいりません。

なんか、こんな感じのやりとりで、「あなたの明日は、10億円より価値がある」ってことを伝えてた気がします。

一生働き続けても、自己資産で10億円を獲得できる人なんて、ほんの一握りなんですが。そうでない人にとっても、10億円より、明日を迎えることの方が大切なんですよね。


明日を迎えることが出来たことに感謝して、その日を大切にしてるかな?
仮に、借金を苦に、10億円よりも価値のある明日を迎えることを諦めようとしたことはありませんか?


な~んて考えてみた訳ですよ。

たった一度の人生、やれることはやった方が良いし、頑張ってみることも必要だし、楽しむことも大切。より良い1日、より良い1月、より良い1年、より良い一生にするために、どう時間を使いますか?

って、すんご~く重要な視点ですよね。

さぁ、今日も一日頑張りましょ!!楽しみましょ!!踏ん張りましょ!!



2023/06/15

第三者の強さ

まいど!シロメガネです!!


昨日、大阪市介護支援専門員連盟の研修会に、ケアぽすのプレゼンターとして登壇してきました。

ケアプランデータ連携システムの説明の後に、カイポケとケアぽすのそれぞれのプレゼンと質疑応答があったんですが。

ケアぽすのベンダーである、GoodTreeの社外の人間、いわゆる第三者として行ったことはとても良かったと思います。

第三者なので、客観的な意見を述べることができる、そして組織の人間ではないので、濁したい内容については、「中の人間じゃないので、分からないので、想像でしかないですが。。。」「第三者なので、わかりません」と焦ることもなく、平気な顔して、言えちゃうんですよね。


そして、多分、シロメガネの独特な視点でのプレゼンは、ありがちなプレゼンとは違い、刺さりやすいはずなんです。


ということで、ベンダーの方や、商品を開発された方!シロメガネにサービスや商品のプレゼンを委託してはいかがでしょうか?w



2023/06/14

勉強という単語

 まいど!シロメガネです!!


昨日、学校の勉強と題して、吟じた訳ですが。Twitterでコメントをいただき、大人になってからの勉強と何が違うのかな?ってことを考えていました。

明確な目的や楽しさがあるからだろうと、そのコメントには返したのですが、その後も色々と考えていたら、自分なりの答えにたどり着いたので、ここに記しておきます。

勉は「勉める(つとめる)=努める」で努力すること。強は「強いる(しいる)」で強制すること。「努力を強いる」ことだと考えました。そう考えると、なんとなく腑に落ちたのですが。

自分たちが学生の時、どうでしたでしょうか?

「先生!台形の面積の出し方なんて覚えて、何の役に立つの?」
「先生~!歴史なんて、もう終わったことやん~。覚えんでええんちゃうの?」
「えぇ~!古文なんて、いつ使うん?要る?」

こんなコミュニケーションありませんでした?
先生が
「それは将来の為だよ!」「良い学校に行く為には必要なんだよ!」「将来困るよ!」
なんて言ってませんでしたか?

これって、明確(具体的かつ納得感のある)な目標じゃないし、
「努力を強いられる」だけなので、誰も前向きにはなれないんですよね。

大人になって、何か目的のある勉強っていうのは、
たぶん「勉強ではなく学び」なんだろうって思います。

昔、上司から「学びはまね(真似)び」だと言われました。何かしらうまくやってる人の真似をしたいと思って行動に移すことであったり、他のジャンルや業界において、
パイオニア的にやってるモデルケースに憧れて真似るようなことなんだろうと思います。


っで、ちょっとそれっぽいサイトを検索して調べた内容を付け加えると、

勉強は「勉め強いる」と書くように、本来は気が進まないことを仕方なくする意味の言葉であった。商人が頑張って値引きをする意味の「勉強」は、江戸時代から使われており、学問や技芸を学ぶ意味の「勉強」よりも古い。明治以降、知識を得るために努力することが美徳とされるようになったことから、「勉強」は「学習」とほぼ同じ意味で使われるようになり、一般的に「学習」を意味するようになった。

らしいです。

あわせて、中国の語源からすると、「無理強い」というようなネガティブなことではないようでした。



2023/06/13

学校の勉強

まいど!シロメガネです!!


学生時代、こんな勉強が何に役に立つねん!?って思ったことありませんか?

シロメガネは割と勉強が好きで、小5くらいから受験勉強をし続けてたので、そういう風に思ったことはそんなに無いのですが。それでも、余弦定理、積分、対数が苦手で、理系寄りの文系として大学に行きました。

そして、今となって思うのは、そういう積み重ねって大事だったんだなってことです。

会話の引き出しであったり、新しいことを学ぶことへの探求心や抵抗感の少なさなどがそう思う理由です。

んでもって、そう思うからこそ、子供にはせめて同じ高校までは行ってほしいと思うんですが。現時点で困難であることは分かっています。。。


親の思うルートを歩ませることがベストとは思いませんが、転ばぬ先の杖として、伝えたいことは山ほどある訳です。子供については、「教育」という言葉で片付けられますが、仕事においてはマネジメントなんでしょうね。


諦めず、可能性を信じ、どう導くか?ってことですよね。頻繁に、昔の自分を見てるような感覚になるんですが、昔の自分は本当に周りの意見を聞く耳を持ってなかった。頭で分かってても行動に移せない、いらんプライドを持っているから、本当に質(たち)が悪かった。

そして、何がきっかけで変われたのかは分からない。きっと、自分で気付いて、自分の意志で変わったことだけは分かってる。だから、周囲からの刺激で変えることはとてつもなく困難であることは嫌って程に分かっている。

でも、自分より若い世代には1日でも早く気付いてもらって、短いルートでゴールに近づいてもらいたい!だから、取り組むだけ。

仕事をしていると、それぞれの立場で課題が色々あると思いますが、一緒に取り組み続けましょう!!



2023/06/12

恐れないで♪

まいど!シロメガネです!!


ご存知いただいている方も多くいらっしゃると思うのですが、シロメガネは、仕事において、業務効率化による時短でムダ・ムリ・ムラを失くすっていうことを導く取組みをしているんですよね。

んで、最近ふと思ったんですけど。何かゴールに向かって進むことに対して、余分な気遣いや忖度で無駄にコミュニケーションのキャッチボール回数を増やしたり、遠回りして、余分に時間を使ってることってないですか?

当然、チームの雰囲気を良くすることも大事なんですが、事業活動において、前に進むには、激しい議論やケンカも必要だと思っています。

ついでに、社交辞令や心のこもらない八方美人が大嫌いなんです。

嫌われたくないとか、好かれたいっていうプライドより、事業を進めるとか、良い方向に最短で達する為に!っていうプライドの方が大切だと思います。

もちろん、シロメガネも、嫌われたくないし、みんなに好かれたいですよ!でも、目的があれば、それは別腹なんです。

まぁ、他社の方は大目に見れますから、あまり恐れないでくださいネ♪w



2023/06/11

業務分担・責任の所在

まいど!シロメガネです!!


組織でお仕事をされてる皆様に聞きたいのですが。
役職ごとであったり、部署ごとの業務分担であったり、
責任の所在って、明確になっていますか?

多くの組織で、得意な誰かにおんぶにだっこになってたり、
誰かが辞めたらヤバいんじゃね?みたいなことになっていませんかね?

先日転職した知り合いと話した時も、そういう愚痴を聞かされました。

これって、働く側のモチベーションや組織のあるべき姿を目指すにおいては、
ものすごくマイナスなんですよねぇ。。。

「人が足りないから!」とか、「そういう組織ルールだから」とかってことを理由に、
気付いてなかったり、見て見ぬふりしてたりしませんか?

モチベーション高く転職した人であれば、ある程、これは離職リスクを上げちゃいますよ~。

気ぃ付けなはれや!



2023/06/10

見える化

まいど!シロメガネです!!


昨日、近隣の市の市議と会ってきました。

色んな話をする中で、重要なキーワードは「見える化」だと感じました。


「コロナ禍でも営業しているデイサービスはどこ?」

「空きがあり、サービス介入できる事業所はどこ?」

その地域のケアマネさんも、そういう情報をオンタイムで知りたいという声が上がっているとのことでした。


この課題については、シロメガネが出来ることがいっぱいありそうなので、一緒に取り組みたいと思いました。


この課題は結構、セキュリティとかっていう議論になりがちですが、実はオンタイムの情報を吸い上げることが一番難易度が高いと思っています。以前、老人ホームの空き情報を週1回LINEで送信して、アンケート2個の答えを押すだけにも関わらず、「忙しくて回答できない」っていうような施設長がいたんでね。。。



2023/06/09

相談をいっぱいしていただきました

まいど!シロメガネです!!


昨日は営業相談をいただいたり、起業相談をいただいたり、事業連携の相談をいただいたりと、なんか立て続けに色んな角度でのお話をいただく日でした。

ご相談をいただけるということは非常にありがたいことです。もちろん、お金になるに越したことはないんですが、そうでなくても、良いモノを普及させるお手伝いができることもうれしいですし、次の世代を担う人たちに自分の経験を伝えることで、少しでも短い期間・距離でうまく行ってもらえたらうれしいです。

そこからつながる新しい何かもあるし、シンプルにシロメガネを必要としてくれる人がいることは嬉しいです。

いいかげんなことをされるとサッサと見切りとつけるんですが、そうでない限り、基本的に人に対しては真摯に向き合いたいと思っていますので、ちょっとした発言や行動を信用してもらえて、相談してもらえたり、誰かを紹介していただけたり、サポートしていただけると、「あぁ、自分がやってたことは間違いじゃなかったかな?」って思えて、本当に安心できるんですよね。

あぁ、マネタイズしていかないと。。。これが一番の課題だ。。。w



2023/06/08

違和感がもたらすもの

まいど!シロメガネです!!


昨日、奈良で見かけた、たこ焼き屋さんの看板を見て、一瞬読み間違えたんです。


写真を撮り損ねたんですが。たしか、看板の左半分側にたこのイラスト、右半分側に「天下一品」の文字でした。

「天下一品」の表記が印鑑風になっており、

天下
一品 と書いてあったんです。

っで、ファーストインパクトで、目に入ってきて印象に残ったワードは「下品」だったんです。


これ、製作者あるいは依頼した店主が意図的にやってるのかは分からないですが、ふと見た瞬間の違和感で二度見してしまった、シロメガネとしては、「やられた!なるほど!そういう手があったか!!」というショックで、ものすごい勉強になったんです。


違和感って、良いか悪いかは別にして、二度見したり、何度も確認してしまったりしませんか?


今度、チラシとかデザインする際に挑戦したいと思いました。



2023/06/07

電通の鬼十則

まいど!シロメガネです!!


電通の鬼十則ってご存知ですか?

2016年末の新入社員の過労自殺事件を受けて、労基法違反により起訴され、2017年10月に有罪判決を下され、その過程で、常態的になっていた長時間労働に加え、企業としての体質も批判の対象となったとの背景がありますが、、、シロメガネ的には、全てに同意する訳ではありませんが、仕事をする上での心持として大事な部分があると思っています。

良し悪しはありますが、管理職に就くと尚更のこと、圧倒的な当事者意識と責任と覚悟が無いと、仕事は出来ないと思っています。

このような考え方は今の時代にはそぐわないかもしれませんが、この資本主義の競争社会においては、時代にそぐわない考え方を実践する人が勝ち残っていくと思っています。

努力と忍耐を伴わないと、経験も積めないし、視野も広がらないし、スキルもそう簡単に身に付けられないと思います。

建前はあるにせよ、皆さん、実際のところ、いかがですか???

2023/06/06

良いモノが売れるとは限らない

まいど!シロメガネです!!


昨日、知り合いが、ハーティー・メッセージの敷地社長をお呼びして、スマートフットレストについての情報交換会(?)をオンラインでやってました。

すごく素敵な時間を過ごせました。


シロメガネは、この商品を今年のバリアフリー展で知って、「普及してほしい!」と思ってます。

少し厳しめに、営業的目線での意見もさせてもらったのですが。現状をお聞きする限り、あまり好状況ではないことが分かりました。

でも、この商品、本当に喜ばれる商品なんですよ!

っで、改めて思ったんですけどね。良い商品が必ず普及するとは限らない、売れるとは限らないってことなんです。

私も交流会を主催してたり、そこそこ顔も広く、フットワークも軽いので、よく「こんな商品を開発したので、色々紹介してください!」とか「こんな良い商品を見つけたので、売れると思うんです!一緒に売りましょう!」とか言われるんです。

んで、そのほとんどが、「いや、これは無理やろ・・・」って商品なんです。誰の意見を聞いて開発したのか?と聞くと、すごく限定的な人物や業態しか挙がってこないのがほとんどなんですよね。。。

ただ、このスマートフットレストは明らかに良いので、なんとかしたい!!

今度、敷地社長と1on1でミーティングするので、何か一緒に取り組めたらなぁ~と思ってます。

また進展あれば、こちらに書きま~す!

2023/06/05

唯一ムーニーマン

まいど!シロメガネです!!


TBS系列の「初耳学」でレウォン君の存在を初めて知り、プレゼンを見ました。

小4でクラファンで400万の資金を集め、「元素カルタ」を商品化し、その後、「漢字mission」のアイデアでスタートアップjr.アワード2020小学生部門で大賞を受賞し、小6で会社を設立したと。

とにかく、「スゴい!」の一言ですね。

そんな彼がROLANDにあこがれていると。自分の哲学を持っていることを称賛していました。

そんなROLANDが「どう思われたいか?ではなく、どうありたいか?を優先してほしい」とメッセージを送っていました。

この言葉、シロメガネにも響きました。本当にそうなんですよ。別に嫌われてもいいんですよね。自分が信じる道や方法があるなら、それにこだわることが大事だったりするんですよね。「右へ倣え」も大切ですけど、「唯一無二」になるには、それではダメなんですよね。

ROLANDに憧れる、シロメガネだからこそ、「どう思われたいか?ではなく、どうありたいか?を優先して」いこうと思います。





2023/06/04

緊急事態・・・

まいど!シロメガネです!!


困った!!!!!!

メインで使ってるノートPCがWi-Fiを捕まえられなくなりました。。。

しかも、明朝、タダスクなんすよ!!(いま、前日の23時45分頃)


とりあえず、今、子供用に用意した、Chromebookでブログを書きながら、明日に向けてのセッティングをしています。


いやぁ、本当に困りますよね。。。どうしよぉ・・・??


今日は息子の運動会で、親孝行もできて、素敵な出会いもあり、非常に良い日だったのに。。。


「日頃の行いのせい?」なんて、考える瞬間もありますが、それは無い!絶対無い!!

楽観的に考えましょ〜!!!!!!!

2023/06/03

ティール組織

まいど!シロメガネです!!


昨日のテレビで紹介されていた、滋賀県の多賀少年野球クラブがスゴい!

監督がサインを出さずに、子供たちだけで考えるノーサイン野球もすごいけど。保護者が楽になる仕組みもすごい。

まさにティール組織って感じでした。


数年前に、アクティブブックダイアローグ(ABD)で読んだ、「ティール組織」を思い出しました。


自走するティール組織って、すごく憧れます。


卵が先か鶏が先かじゃないですけど。組織を構成する人によるのか?あるいはそれを求めて仕組みを作ることありきなのか?どうなんでしょうね?


みなさんはどうお考えですか?色んな方の意見を聞きたいです。



2023/06/02

アウトプットは楽しい

まいど!シロメガネです!!


今週土曜(6/4 9:00~)のタダスクに向けて、資料作成中です。
テーマは、「Canvaで回転アニメーションを作ってみよう!」です。

回転アニメーションを説明するにあたって、どう説明するかを考えながらやってます。

いわゆる、ロジカルシンキングってヤツで分解して考えます。

やっぱり、アウトプットは楽しいですネ!!

今月来月と、研修・プレゼン・セミナーのスケジュールが立て込んでまして、楽しくて仕方ない。

シロメガネのやり方として、ギリギリまで構成を考えるスケジュールを設定しています。早めにまとまった場合は、デザイン工程に時間を割くも良し、もっともっと構成を練るのも良し。準備を純粋に楽しみます。

スライド等の作成スピードには自信があるので、あえてシンキングタイムを楽しめるっていう、ある意味変態的な楽しみ方かも知れません。

皆さん!是非是非シロメガネにアウトプットをさせてください!!w



2023/06/01

個人競技?チーム競技?

まいど!シロメガネです!!


大人になってからスポーツしていない方も多くいるかと思うんですが。個人競技とチーム競技、どちらが好きですか?

シロメガネは個人競技が好きです。というのも、メンバーが揃わなくても出来るからです。

サッカーもバスケも野球もテニスも好きですけど。メンバーがいないと楽しくなかったり、ゲームができなかったりします。これはキツい。

それに比べ、個人競技は場所と時間さえあれば出来る。まぁ、一番好きな水泳はプールが無いとさすがにできませんけどね。

ただ、「子供にやらせるなら」とか「勧めるなら」という条件で、「個人競技か?チーム競技か?」と聞かれると、両方させたいとしか答えられません。

社会生活を送る上で、どちらもやって、良い面も悪い面も一通り経験しておいた方が良いと思うからです。


現在、1種目で両方経験できるのって、e-スポーツですか???



漢字

ご無沙汰しております! まいど!シロメガネです!! 2ケ月以上もブログを書かずにおりましたので、本当に久々にブログの編集画面を触っております。 さて今回は、小学校のタブレット学習コンテンツの中の「漢字ドリル」に関して、シロメガネがものすごく危機感を感じている話について書きます。 ...