まいど!シロメガネです!!
アカツキジャパン、パリ五輪の出場権獲得しましたね!
実はバスケ部出身のシロメガネはこのワールドカップ期間中、非常に熱くなっておりました。
日本のスポーツが世界レベルになっていくのは、見ていてすごく嬉しいのですが。競技人口の増加や国や協会の支援など、様々なものが揃っていく必要があるんですよね。
野球は当然ながら、サッカー、ラグビー、バスケ、バレーなどプロリーグが出来たり、地域にスクールや教室が増えることで低年齢の競技者のレベルが底上げされていくんですよね。
ただ、日本だけが競技レベルを上げようとしている訳ではなく、世界中で様々な国もそういった取組みをしているはずで、なんなら先進国はある程度の土壌がある中でレベルを上げて行っている訳で、先進国との差を縮めて、世界の強豪に割って入るっていうのは、とてつもない努力が無いと出来ない想像する訳です。
だって、先進国は停まって待ってくれてる訳じゃないですからね。向こうが先を走っているところを追っかけて行く訳です。追いつく為には、少なからず、先進国よりも速いスピードで追っかけないといけない。まぁ、後から追っかける方はノビシロがあるから、ノビシロが無い先進国とのハンデもあるでしょうけどね。
仕事もそうですよね。先を行ってる人を追い抜くって、なかなか難しいですよね。性格というか性質みたいなもので、アーリーアダプターや努力家って、常にアンテナを張りながら人一倍取組みますからね。
とはいえ、一定レベルを越えれば、認知されたり、稼げたりするので、まずは取り組むことが大切ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿