2023/04/30

マンゴーの種

まいど!シロメガネです!!

知ってました?
マンゴーの種って、うすっぺらい牡蠣みたいな感じなんですね。

マンゴージュースやドライマンゴーや冷凍マンゴーは経験があったのですが、先日初めて、マンゴーを買ってきて、食べました。あっさりした味ですが、非常に甘いですね。

切り方も3枚おろしにするところかた始めるんですね。

そもそも小3息子がSNSでマンゴーの動画を見て、食べたいって言いだしたのがきっかけで買ったんですけど。やっぱり、好奇心と勢いって大事ですよね。

割と雑学的知識が多い方ですが、やっぱり知らないこと、多い。新しい出会いや知識ってのは、本当に楽しいもんです。

2023/04/29

好きなブランド

まいど!シロメガネです!!

好きなブランド、メーカーってありますか?

私にとっての好きなブランドは、JIBというメーカーです。兵庫県は西宮に本店がある、ヨットのセイル生地を使ったカバンなどを製造販売しています。


高校の頃に流行ってて、同級生や先輩の多くがここのドラムバッグを使ってました。私はヨットのセイル生地ではなく、パラシュートの生地のドラムバッグを使ってて、マイクロクラッチというのを財布にしてました。

んで、大人になってから、久々に買ったら、JIBの創業が私の生まれ年であることを知り、そこから大ファンになってしまいました。

去年は44周年の記念バッグが出てたんですが、買い損ねてしまって、後悔してたんです。。。というのも、44という数字が大好きなんです。。。

んで、今年は芦屋店の17周年記念のバッグが発売になりました。発売当日の朝にオンラインショップをチェックしたら、すぐに売り切れてまして、諦めてたんですが。たまたま甲子園の本店に行ったら、受注生産で予約を受けていたので、買いました。

1カ月近く待って、今日入手しましたが、めちゃめちゃかわいいんです!


他には、水泳ブランドのarena、speedoが好きです。いわゆるハイブランドとかには興味がなく、縁も無いですけどね~。

身の回りのもので気分をアゲるのも、パフォーマンス向上には有効ですよね!

みなさんはいかがですか?オススメのブランドやモノがあれば、教えてください!


2023/04/28

ショートカットキー

まいど!シロメガネです!!

ショートカットキーはお使いですか?

有名どころであれば、「Ctrl+C」「Ctrl+X」「Ctrl+V」とかがありますよね。

「Ctrl+Z」も覚えといて損はないです。

ただ、ショートカットキーって何十種類も覚える必要が無いと思います。頻繁に行う操作なら、使える方が良いけど。。。

ただ、以下のYouTubeショート動画で見れる「F4」は覚えておいて損はないです。めっちゃ便利です。

ブログを読んでいただいたついでに、YouTubeもご覧いただけると幸いです。

こちらはタダカヨタダスクのチャンネルです。他のメンバーもショート動画を作っておりますので、是非チャンネル登録、高評価をお願いします。


「是非チャンネル登録、高評価をお願いします。」ってYouTube動画で言ってみたい♪w

2023/04/27

失敗

まいど!シロメガネです!!

みなさん、「失敗」ってどんなイメージですか?
多くの著名人が「失敗」についての名言を残しています。

ちょっと調べたら出会ったページがありました。
癒しツアー https://iyashitour.com/ というページです。

そこにあった「失敗」に関する名言を以下に列挙します。

  1. 失敗したわけではない。それを誤りだと言ってはいけない。勉強したのだと言いたまえ
  2. 私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ
  3. 人生に失敗した人の多くは、諦めたときに自分がどれほど成功に近づいていたか気づかなかった人たちだ
  4. 私は決して失望などしない。なぜなら、どんな失敗も新たな一歩となるからだ
  5. それは失敗じゃなくて、その方法ではうまくいかないことがわかったんだから成功なんだよ

これ実は、同一人物による名言らしいです。その人とは、トーマス・エジソンです。

考え方ひとつですよね。

ちなみに、私は仕事のスピードには結構自信があります。書類作成、文章作成、調査、画像加工、イラスト作りなどなど、様々な業務を行う中で、散々どんくさい手法を選択したり、時間に追われて作業したりしてきたので、どうすれば早く済むかを常に考えて作業に取り掛かることができるようになりました。

いや、本当にムダなことなんて無いですよね。

2023/04/26

ゴール設定

まいど!シロメガネです!!

私も業務効率には結構こだわっている訳ですが、業務効率化のゴールを勘違いしている人や組織を散見します。

何を勘違いしているか?というと、業務効率化がゴールになってる人や組織です。

業務効率化が実現した後に生まれた時間を何に使うか?その使った何かが生み出すモノやコトがゴールでないと業務効率化に取り組むプロセスで疲れてしまうんですよね。

お金を稼ぐことは大事なんですが。ただただ稼いで、稼いだお金で何をするか?っていうところが明確になっていないと、ふと我に返った時に虚しくなるなんて話も見聞きしますね。

仕事選びで例え話があります。焼肉が好きで、焼肉屋で働いたけど、続かなかった・・・って。焼肉を食べることは好きだけど、焼肉を提供して、お客さんが「おいしい!」って言ってる姿を見ることには喜びを覚えられなかった・・・みたいな話。

さて、あなたは自分分析できてますかー?私は今も毎日のように自分分析しています。


YouTube動画も作ってます♪


2023/04/25

有難い

まいど!シロメガネです!!

みなさん、事務仕事する時って、音楽聞きながら作業したりしますか?

私はamazon musicやYouTubeを聞きながらします。中学受験の勉強の時はテレビもラジオもつけずにやってましたが、中学入学後は大学受験までずっと、AMラジオやFMラジオを聞きながら勉強してました。

基本的にマルチタスクなんでしょうね。その当時、明石家さんまが大好きで、AMラジオでヤングタウンを聞きながら、テレビで恋のから騒ぎを見ながら、雑誌を読んだりしてました。

そのお陰だと思うのですが、仕事中も自分の作業もマルチタスクでやりますし、周囲の会話なんかも聞きながら、情報を得たり、間違いを指摘したり、アイデアを出したりしています。

一方で、何かに没頭したら、周りが全く見えなくなる程に集中する人っていますよね?あれはあれでスゴいなぁ・・・と思います。そうなりたいか?と問われれば、なりたくないですが。。。w

人には色んなタイプが有り、どのタイプが正しくて、どのタイプが間違っているということはなく、納得できる結果にたどり着けるかどうか?でしか、それが良かったかどうかは判断できないですよね。

誰と仕事をするか?採用の局面や役職登用の局面で、妥協的な選択もありますよね。でも、これって無い袖は振れないですよね。

応募してこない人を採用することはできない、こっちが良いと思っても求職者側が首を縦に振ってくれないと採用できない。

社内や部署にいない人を役職登用できない、都合よくこちらの条件で優秀な人をヘッドハンティングできるとは限らない。

限られたリソースの中で組織を運営していかないといけない。組織でなくとも、アウトソーシングする選択肢も地域的に限られていたり、支払いできる額に上限があったりしますよね。

だけど、そんな中でやっていかないといけない。だから、事業って難しいですよね。教育や日頃の関わり方がとても重要だと思います。

なんでこんなこと書くか?って~?シロメガネも悩み続け、考え続け、試行錯誤を繰り返しているからですよ~。

「難しいことが有る」ってのも、ある意味「有難い(ありがたい)」のかもしれませんね~。

一般的には、有る事が稀である、滅多に無い事、という言葉から「有り難し」「有り難い」と使われるようになったと言われますけどね。。。

みなさん!それぞれの立場で、ともに、がんばりましょ!!

2023/04/24

素敵なアプリを知った

まいど!シロメガネです!!

昨日のタダカヨ8時だよ!タダスク集合」で素敵なアプリを知りました。

さくみんさんが発表した、Neboというメモアプリ。

ヤヴァいって!優秀すぎるって!!


私は先月くらいからGoodNotesというメモアプリを使ってるんですが、

「Neboの方が圧倒的に良さげやんけぇ!!」

って思いました。。。
ついこないだ課金したとこなのに。。。買うかどうか、悩ましい。。。

個人で知り得ることなんて、たかが知れている。だから、読書をし、先人の知見を知ることが大事。同じように他人の知見を知り、活かすことが大切なんですよね。

って言いながら、私は読書が大嫌いです。横書きのテキスト的なモノは、あまりストレスなく読めるんですが、縦書きは5行くらい読むと睡魔が襲ってきます。。。

どうしたもんだろ??w

2023/04/23

行動力って大事

まいど!シロメガネです!!

行動力って大事ですよね。

現在、私はサイボウズOfficeを勉強しながら、いじってます。

っで!

たまたま、Mittsu(みっつ)さんが富山で主催したイベントで、ヤススさんと出会ったことをツイートしていたはやし ともゆきさんが、「サイボウズOfficeをゴリゴリいじってる」らしく、DMしたのがきっかけで、オンラインで話すことになりまして、色々と情報提供をしてもらったのです。

自分で言うのもなんですが、かなりのスピード感でマスターしていってるんですが。それでもサイボウズOfficeの可能性については、まだまだ分からないことがあるので、詳しい人と話したいなぁ~って思ってた矢先の出会いでした。

ダメモトでアプローチしてみたのも、大正解でした。

行動力がなければ、こういう結果にならなかったんですよね。

キャラクター的に信じてもらえないかもしれないですが、私実は人見知りするんですよ。でも、厚かましさも持ってます。なんとなく、「コレ!」って思ったら、アタックできるんで、今回はそれが功を奏しました。

基本的に相手の立場に立って考えて行動するタイプなんですが。一気にたたみ掛けるタイミングも見計らって、相手への配慮もしておけば、強引に行くことも大切だと思ってます。

なんか書きながら、「矛盾したこと言ってんなぁ」と思いますが、そこがバランスなんですよね。

私より行動力がある方も多くいらっしゃるとは思いますので、そんな方には余計なお世話ですが、みなさま、行動力をお大事に!



2023/04/22

業務に役立つオススメアプリを知る機会

まいど!シロメガネです!!

私のブログでは、「MOTTAINAI」というワードがよく出ます。
シンプルに貧乏性なんでしょうね。

チャンスは逃したくないし、食べ残しも好きじゃないし、なかなかモノを捨てられない。これらの性分はメリットもデメリットもありますけど。本人はいたってポジティブに捉えています。

っで!MOTTAINAIと言えば・・・。
明日の朝8時からタダカヨ8時だよ!タダスク集合がございますよ。

「第2回 介護に役立つ オススメアプリ発表会」と題して、業務で便利に役立ってくれるアプリの発表会を行います。これ、聞いて損はないですよ!聞かないとMOTTAINAIよ~!!

大賞受賞者には、私がデザインしたノベルティグッズをプレゼントいたします。

2023/04/21

1人称

まいど!シロメガネです!!

男性の方は、自分のことを誰かに伝える時に、どんな単語を使いますか?
うぅ~ん、この質問自体がちゃんと伝わってるかな?

ちなみに私は、仕事では「私」が多いかな?フランクに話せるようになったら、「僕」かな?

YouTubeやVoicyのような、音声が乗っかるコンテンツであったり、セミナーなんかで、話者が1人称を「オレ」って言ってると、一気に聞く気が無くなるんです。

年齢も60代を過ぎてて、大手企業の代表のような人であっても、「オレ」って言ってるのを聞くと、話を聞く気がなくなります。

もしかしたら、私が過敏なのかもしれないんですけど。こういう話をすると、同調してくれる人も結構います。

このブログの結論で「MOTTAINAI」になりがちですが、今回のこの話もモッタイナイですよね。せっかく聞こうという体勢になってくれてるのに、ほんの些細な事で、離脱させてしまう訳ですからね。



2023/04/20

良いモノは売り手都合だけじゃない

まいど!シロメガネです!!

バリアフリー展に行ってきました。

たまたまリアルな知り合いに遭遇したり、各地から来てる人と会えたり、これもTwitterやタダカヨでの活動のお陰ですね。

まぁ、それはそれとして、今日、ステキな商品に出会えたんです。
ハーティ・メッセージさんのスマートフットレストです。

車椅子のフットレストがバネ構造で簡単に折立めるようになっています。

代表の方がPTらしく、利用者さんのニーズに応えられる商品として開発したとのこと。ただ、SNSは苦手でやってないとのことでした。

本当に良い商品だと思うので、少しでも広まればいいなと思って、SNSに投稿してみたんですが。それとは別の話として、やれることをやらないというのはモッタイナイですよね。

気軽に発信できる現在、しない理由が分からない。商売として考えた時に、経営者あるいは販売するメーカーとしての機会損失もそうなんですが。もしこの商品が広まれば、多くの利用者さんが喜ぶであろうことへの機会損失でもありますよね。

これも自分視点なのか、客観的な視点なのかで、進むべき道が変わる気がします。立場を置き換えて考えることって、やっぱり大事ですよね。

2023/04/19

価値観の多様性

まいど!シロメガネです!!

昨日は人材紹介会社に触れ、使う立場にある各事業所の採用に対する取り組みを批判的に吟じてみました。

ただ、日本は就労人口が減る一方で、介護業界のみならず、働き手は足りなくなる一方です。

そんな中、自事業所の魅力を言語化し、アピールすることが出来ないと、絶対にダメです。

「うちは給料が安いから、集まらないよ」

だったら聞きますけど

①今働いてる人はなぜ働いてるの?
②給料上げたら、困らないくらいに人が集まるの?


上記二つの質問に関して・・・

①給料だけではない、何かしらの理由があるんですよ。求めるものは十人十色ですよ。

②答えはNO。だって、職場を選ぶ理由って、給料だけじゃないもん。

多様性を認める時代、価値観が多様化していることもしっかり理解しないといけません。改めて考えてみることは大切ですよね。





2023/04/18

人材紹介会社について

まいど!シロメガネです!!

昨日ツイートした、介護ニュースJointのニュース記事に関して少しお話を。

2023/4/15「医療・介護で人材紹介会社への対策を検討 政府方針 悪質業者が『悪循環を招いている』」https://www.joint-kaigo.com/articles/8546/

2023年4月14日開催の内閣府の規制改革推進会議のワーキンググループで、内閣府や厚生労働省が次のような問題意識を共有。人材紹介会社の質の向上や適正な競争の促進を図る方針を確認した。

「手数料が高騰しており、これが早期離職や人材紹介会社の不当な行為と相まって、公費に依存する介護事業者らの経営を圧迫し、賃上げや生産性向上への投資を困難にすることで、一層の人材不足を招来する悪循環を招いていると指摘されている」 との内容。

実はシロメガネは、人材紹介会社の営業をしていた時期があります。果たして、人材紹介会社だけが悪いのか?ということに少し触れてみようと思います。

もちろん悪徳な業者がいないとは言いません。と言っても、具体的にどこかってのを知ってる訳じゃありません。だって、介護業界にも良くも悪くも色んな企業があるように、人材紹介会社に限らず、どんな業種にも良くも悪くも色んな企業があります。


っで!順に内容を分けて、に言及していきます。


①手数料が高騰

製造業でも原材料費の高騰で売価が上がってます。私が人材紹介会社の営業をしていた時にちょうど、紹介料を25%から30%に上げようという動きがありました。でも、介護業界では未だに20%が横行しています。果たしてこれは健全なんでしょうかね?

②早期離職

人材定着の努力を怠っている介護事業所もいっぱいありませんか?あるいは、求人がいっぱいあるからと、わがままに事業所を転々とするワーカーはいませんか?もちろん、人材紹介会社側が糸を引いていることもありえるでしょう。返金規定の期間を過ぎた瞬間に離職させるって噂もちょこちょこ耳にします。

介護保険サービスは青天井ではないビジネスなので、かかるコストを下げたいのは当たり前の話ですが、人材紹介会社に頼らずに済むような取り組みをしてますか?ってところは気になるところです。

以上。


電気料金の高騰で大きな打撃を受けていることもよく知っています。

もちろん、一生懸命に取り組んでるにも関わらず、うまくいかないという企業もあるでしょうし、そこを突け狙う人材紹介会社もあるでしょう。

ただ一方で、人材紹介会社から紹介されたクライアントを直接雇用に引き抜く企業もありますね。これって、人材紹介会社が努力をして集めた商材を泥棒しているのと同じです。

そんなことされたら、人材紹介会社側が困るので、就職お祝い金制度などを設けて、予防策を立てたりするんですよ。それも企業努力です。このお祝い金制度は、老人ホームのポータルサイトでも使われている手法ですよね。これも企業努力です。立派な戦略です。

シロメガネは老人ホームの入居紹介ビジネスもしておりましたので、この辺りも詳しいです。決して、想像だけで論じている訳ではありません。

入居紹介をしたこともありますし、逆に老人ホーム施設長として紹介を受けたこともあります。老人ホーム運営事業所が入居紹介業を使う理由、それは自分たちだけで集客する力が足りないからです。集客を手伝ってくれるから、そこにお金を払う。営業委託なんですから、当たり前の話ですよね。

スタッフの集客が自力ではできないから、人材派遣を使う、人材紹介を使う、普通のアウトソーシングです。

ちなみに、人材派遣会社は登録者をグリップしておいて、次の派遣先を斡旋し続けるというのがビジネスの肝です。

立場代われば、なんとやら。お客様の立場に立って考えることも大事ですが、自分たちのビジネスをサポートしてくれる企業の立場に立って考えることも大切です。



2023/04/17

選択肢

まいど!シロメガネです!!

昨日のタダスクで、「何故、業務効率化が必要なの?」というテーマで、40分くらいお話しさせてもらいました。

自分が取り組もうと思っても、周りにどう働きかければ良いか?みたいな悩みも、「あるある」ですよね。

一生懸命、周りに働きかけるということも大切なことですが、「他人を変える」というのはとても難易度が高いことで、なんなら不可能に近いことです。

だったら、限られた人生、仕事に閊える限られた時間を有意義に効率的に使うなら、環境を変える、あるいは自分の色で作れる環境を作ること方が適切な選択かもしれないですよね。

自分も転職しましたし、周りでも転職したり、独立している人がちょこちょこいます。

「ステキな人生を過ごすために!」納得いく選択肢を選びましょ!!





2023/04/16

おしごと

まいど!シロメガネです!!

昨日、小3息子を連れてキッザニア甲子園に行ってきました。二度目なので、少し勝手が分かってたのですが、まだシステム的な所がいまいちつかめきれていません。


全体的なルール・システム、各コンテンツ、本当によく考えられています。私の仕事柄、今回息子がやってる中で興味を持って見たのが、商品販売のランディングページ作り、パッケージデザインでした。

私が日常的にPCを使うことが多く、家でもよく触っているのを見てるので、「Web制作」「パッケージデザイン」と言っても、ピンとこないのですが。「パパがやってる〇〇な仕事やで」って言うと、イメージしやすいようです。

子供にとって、「親の仕事が何なのか?」「どんなことしてんのか?」が分かるか分からないかって、大きな差なように感じます。そういう意味では、自宅でオンラインMTGをしたり、タダカヨのオンラインスクール講師業をリアルに見てもらえるのは、非常に良い機会だと思います。

身近な存在である、親の仕事を知ることは、社会を知る一つのツールだと思うので、自分の将来を考えるきっかけの一つになりえると思うからです。

私も含め、ほとんどの人が仕事をする期間が人生の中で一番大きく占めますし、生活していく上で賃金を稼ぐ労働という行為は重要ですからね。

介護業界に関わる人間として、一点残念なのは、介護系のブースは本当に人気が無い印象なんです。2回行って、2回とも、やってる子を見たことが無いんです。。。

子供達にとっても、魅力に感じにくい仕事であるだろうし、かつ、親にとっても、積極的に勧めたいとは思えない仕事なんだろうなと想像します。

まぁ、良くも悪くも、どんな仕事にもやりがいもあり、大変さもあるっていうのは、同じだと思うんですけどね。。。


さてさて、この後のタダスクに向けて、まだ内容を推敲せねば・・・。

2023/04/15

ただいま格闘中

まいど!シロメガネです!!

明日9時からのタダカヨタダスクは、「何故、業務効率化が必要なの?」というテーマでお話しをするんですが、構成と資料作りにだいぶ苦労しております。たぶん、今日もこの後、資料と戦うことにはなると思いますが、つくづく思うのは、アウトプットの重要性です。

知識として詰め込むことはできるんですが、誰しも100%身に着くことはないですよね?当たり前のように忘れますよね?私が好きなYoutube講演家の鴨頭さんが話してました。数値はうろ覚えなんですが、アウトプットをすると70%覚えれて、アウトプットしなければ30%しか覚えられないって。(数値は本当にうろ覚えですので、悪しからず)

タダスクの場は、参加される方にとっては学びの場であったり、確認の場なんですが。我々講師にとっては、アウトプットの場なんですよね。

そして、みなさんのアンケートによるフィードバックを元に、さらにアウトプットの精度上げながら、より参加者のみなさんにとって満足度の高いものを提供できるようにするっていう正のスパイラルなんです。

伝える/教えるという行為は言語化や思考の整理にとってもものすごく効果的なんですよね。

なので、みなさんも、積極的にアウトプットしてください!!

っで!

ついでと言っちゃぁ、なんですが。

明日のタダスクでお待ちしておりますね~。遅れての参加、途中退席、見学、なんでもOKです♪

2023/04/14

話のきっかけ

まいど!シロメガネです!!

仕事によっては関係ないって方もいらっしゃるかも知れませんが、
プライベートでもあるんじゃないですかね?

それは、初対面の人と話をしないといけないシチュエーションです。

共通の話題や共通項も特に分からない人との会話。

「天気の話」とか、「どちらから来られましたか?」くらいしか引き出しの無い人っていませんか?

こういう話だけで終わると、「あぁ、この人、話の引き出しが無いんやなぁ~」って逆効果だったりしますよね。

私は話のキッカケになりそうな仕掛けを何個か仕込んでいます。

白い眼鏡もそう、スキンヘッドもそう、携帯のストラップ、ノートPCに貼ったステッカー、名刺入れ、指輪、ブレスレット、筆箱など。

相手がそれに食いついてくれたら、黙ってても、話しかけてくれます。

食いつかなくても、ちょっと目線がそこにいったのを察したら、「あっ、気になりますよね~」って言えばいい。

逆に相手の持ち物を一通りチェックして、「このブランド好きなんですか?」とかでもいい。

相手の持ち物に関して話すっていうのは、「あなたに興味を持っています!」っていう気持ちの現れなので、決して悪い気はしない。


っで!

実はシロメガネはオリジナルグッズを販売していますので、その宣伝の為の前振りでした。

BASEでショップを開いてますので、一度ご覧ください!

そして、よろしければお買い求めください。

https://airka.base.shop/



↑は、最近自分で買って使い始めた名刺入れです。

LINEスタンプも制作して販売してますが、それはまたの機会に♪

2023/04/13

楽をする

まいど!シロメガネです!!

今日は「楽をする」をテーマに吟じてみます。

タダカヨタダスク「何故、業務効率化が必要なの?」というテーマの回を4/16(日)の9時からやるんですけど。それの触りというか、そんな感じで書いてみます。

人間の行動にはすべて意味や目的がありますよね。

一言に「楽をする」と言っても、行動の目的が「『楽をする』為」っていうのは良くなくて、「〇〇の為に『楽をする』」でなければいけないと思います。

例えば、「とある業務が非常に時間が掛かってムダが多いので、楽をする為に、〇〇というシステムを導入します。」だと、浮いた時間をどう活用するの?ってところが明確ではないですよね。その結果、「はぁ~、楽になったわ♪良かった♪」で終わりがちなんですよね。

一方、「とある業務が非常に時間が掛かってムダが多いので、楽をする為に、〇〇というシステムを導入します。ただし、浮いた時間を活用して、こういうこと(生産性の高い)をします」であれば、発展的な「楽をする」なんですよね。

この辺りを言語化できれば、たとえコストのかかる話であっても、上を説得しやすくなったりしますよね。

組織全体がこういう前向きに考えられると、すっごく強いですよね。

やることイッパイですもんね。特に現場で後回しになりがちな、営業、採用。実はここが一番重要だったりしますよね。


「楽」という字は「木」の上で「白」を真ん中に配置するんですよね。「白」を挟んでる左側は「にすい(部首)」です。「にすい」は、氷の筋目を表した形で、氷・凍る・冷たいなどに関する漢字とのことです。「白」を挟んでる右側も「にすい」みたいなもんですよね。

木製椅子に座ったシロメガネに、アイスキャンディー2本を両手に持たせると、楽しくなります!!(私が・・・)

あっ、良かった、今週4/16日曜日9時からのタダスクにご参加ください。無料です♪

お申し込みはコチラ

2023/04/12

機会損失

まいど!シロメガネです!!

今所属している会社がサイボウズオフィスを使ってるとのことで、初めて触りました。カスタムアプリがあり、何やら色々できそうです。

役員のみで利用していると聞いていたので、全く触れてなかったのですが。実は管理者レベルのアカウントもあることが分かりました。見た限り、使いこなせていなかったんです。

入社して1か月以上経ったんですが、入社当初に分かってれば、もう少し別のアプローチが出来たのになぁ。。。と、掘り下げて聞かなかった自分を反省しております。。。


今回自社で起きたことなんですが。実はどこででもありうる話なんですよね。

これまで以上の何かが生まれるチャンスを、遠慮していることが原因だったり、スキルを見誤ってたりすることで、逃してしまうこと。

本当にモッタイナイ!機会損失です。


一方で今日、交流会で知り合った方と初めて1vs1で商談をしたんですが。新たな発見がありました。その方が扱っている商材のことは良く知っていたのですが、その販売方法を知らなかったんですね。でも、その販売方法を聞いた時に、「ええやん!使えるやん!!」ってなった訳です。

その方のことは昨年から知ってたのですが、これもMOTTAINAI時間を過ごしてしまっていたんですよね。。。

まぁ、外れくじを引くこともあるので、なんでもかんでも良い結果に結びつくとは限らないですが、やっぱりトライしてみることは大切ですよね。






2023/04/11

食わず嫌い

まいど!シロメガネです!!

みなさん、食わず嫌いなままにしてることってありますか?

私はあまり無いんです。

限られた、たった一度の人生、やれることはやった方が良いと思ってます。また、仕事としてしなければ、本来資格が無いとできないこともやれると思ってます。

インターネットの世界には、親切な人がいっぱいいて、様々な情報を無料で提供してくれていますので、だいたいのことは調べれば解決します。

もちろん、検索能力が無いと、欲しい情報にたどりつけなかったり、思いきりの良さが無いと、手を下せなかったりしますけどね。

また自分でやることで、逆にコストが高くなることもあります。家具なんかは、よほど特殊なサイズでなければ、市販品を買う方が安かったりしますしね。。。

私は何でも自分でやりたい人ですが、そのお陰で、知見が広くなったという自負があります。話のネタも増えるし、雑学は増えるし、色々と得することもあります。

プログラミングもそう、デザインもそう、パソコンやタブレットや家具や電化製品の修理もそう。リフォームもほとんど調べたり、見様見真似で身に付けてきました。

仕事もそうですよね。新しいことをする時に、踏み出さない、踏み出しても立ち止まっちゃうだと、なかなか成長しないですよね。

逆にトライすることへの免疫が出来てれば、自分一人で難しそうな時に、「誰に/どこに聞けばいいか?」の答えも早く出ます。

「ともかくやってみよう!」て精神は重要だと思ってるシロメガネでしたー。



2023/04/10

漢字

「 ぺこぱのまるスポ」って番組で、この3月に退任した、日大三高野球部監督の小倉全由(まさよし)さんが取り上げられてました。この方、夏の甲子園で2度の全国制覇をした名将だそうです。「一生懸命」を部員に伝え続けていたようで、「一生懸命やっていれば、見てくれている人もいる」っておっしゃってました。

「そうだよなぁ~!!」って思いながら聞いてましたが、すごく重要な一文字が頭に残りました。

「見てくれている人『』いる」の「も」です。

「が」じゃなく「も」であることに、この言葉の重みを感じます。

このちょっとした一言で伝わることがあるんですよね。

「が」だと必ず誰かが見てくれているという甘えが生まれる余地がありますが、「も」であることで、運やタイミングが含まれていて、「絶対じゃないぞ!でも、他人をアテにせず、アピールすることも必要だぞ!」みたいなニュアンスを感じられます。

言葉はとても大切だと思っています。たった一つワードチョイスで結果が180度変わることもありますもんね。言葉は言霊って言いますし。

っで!ここからが本題。

だから、シロメガネは、ニュース記事なんか、結構気になります。

インターネットの普及で、文字情報を書く人が増え、様々な文字情報が目に飛び込んできます。だから、いいかげんな記事もいっぱい出回っていますよね。割と大手が提供している記事なんかでも漢字の間違いとか、多いですよねぇ。。。

少し前までは、パソコン、スマホが普及しすぎて、漢字を覚えなくなっちゃうんじゃないの?とかと心配してたんですが、ChatGPTをきっかけに、AIへの質問力が必要とされ始めた今、正しく質問する為に漢字を正しく覚えておかないといけない時代がまた訪れましたね。まぁ、英語で的確に質問できるなら、それはそれでOKですが。

いやぁ、技術の進歩により楽になれることばかりじゃないってのが、面白いですよね。努力する余地はいくらでもある!!


上の文字は総画数84画の最も複雑な和製漢字です。






2023/04/09

MEGANE

まいど!シロメガネです!!

シロメガネを名乗る通り、眼鏡をかけております。

「眼鏡」という単語を使った慣用句(?)って、何個かありますね。

<表現>

  1. 色眼鏡で見る
  2. お眼鏡にかなう
  3. 眼鏡が狂う

<意味>
  1. 偏見や先入観をもって物事を判断してしまうということを表す。 ものや人を見る前に、すでに自分の中で偏った考えがあって、それを通して見てしまうということを、色のついたレンズを通すことに例えた言葉。
  2. 目上の人に気に入られたり、実力を認められたりすることを意味する語。本来の用法とは異なるが、複数の商品などから満足のいく品質のものを選ぶ際などに、「お眼鏡に適うもの」と表現されることがある。
  3. 物や人物を見て評価を誤ることを表す。

目に関わるモノだけに、判断規準・価値基準に関わる内容の表現に使われていますね。

シロメガネのモノの見方は、結構独特なようです。自分でもそう思っています。

常に意識しているのは、対象物に対して、「分解する」「類似物」「反対の物」「言葉遊び」です。

例えば、「消しゴム」を分解すると「消す+ゴム」。類似物は「修正ペン」等。反対の物は「えんぴつ」等。言葉遊びなら「(K)E(SH)I(G)O(M)U」と音でとらえて、いわゆるオヤジギャグやダジャレを考えたり、韻を踏んだり。数字にあてはめられないかな?と「け456」と考えたり。「毛死後無」と漢字をあてて、ハゲを想像したり。

そうやって考えると、新しい発見や意外な発想が出てきたりします。

また、昔、上司に教えてもらったことで、「逆の立場なら・・・」という考え方です。チラシなどの営業資料作りやプレゼンの考え方(スライド、構成等)や営業トークに活かせていると思っています。

シロメガネのことを「関わるに値する人間か?否か?」という質問に「否!」と答えちゃう人は、もっと目を肥やした方が良いかもしれませんよ~~~~!!!

2023/04/08

成功への確率

 まいど!シロメガネです!!

昔、オーディブルで聞いた話で、最近改めて感じた話です。

知り合いの子供がサッカーをしているって話をしてて、

「野球の方が生涯獲得賃金は高いんですよ」って言ってたんですよ。

トップレベルの選手の年収は、サッカーのそれではなかなか勝てないって印象です。

でも。プロになって、そこでレギュラーを獲得し、日本代表クラスになる確率って、えげつなく低い確率ですよね。しかも、本人の意識の高さと徹底的な節制も必要ですよね。

国内の全国大会で100位だと、まぁ、高収入を狙うのは難しいですよねぇ・・・。

一方でビジネスで成功する確率。何を成功とするか?ってところは人それぞれですが。
例えば、年収1千万円を一定の成功ラインと考えた時に、マイナビの記事でこのような記載がありました。

「令和3年時点で、日本全国の1年を通じて勤務した給与所得者数は5,270万人です。 うち年収1,000万円~1,500万円の人は3.5%となっています。」

この5,270万人の中にはトップアスリートも含まれるでしょうが、すごい人数ですよね。

っで!

ちょっとした努力を惜しむなよ!って思うことがちょこちょこあるんですよ。

ワタクシは年収1,000万にはほど遠いので、偉そうに言えないんですが。
そんなワタクシが見ていても、もうちょっと自己研鑽しろよ!!って思う人が結構いるんですよね。

まぁ、価値観は人それぞれなので、別に構わないし、人のこと心配してる場合じゃないんですけどね~。

2023/04/07

時間

まいど!シロメガネです!!

ワタクシ、なかなかの貧乏性なんです。

食べ放題となると、意地になって、全種類を堪能しようとしてしまうし、安く買い物ができると、最高に気分が上がります。

あと、行列に並ぶとか、人がたくさんいる場所が大嫌いなんです。

だから、USJが嫌いなんです。この度、名古屋のレゴランドジャパンに遊びに行ってきた訳ですが、「ファストパスほっしぃ~」って何度となく思いました。

USJに2週間程前に行ってきた、嫁子は10~15分程度の行列、屁でもなかったようなんですが、ワタクシには辛くて辛くて・・・。

「Time is Money」なんて言いますが、やはり時間は「とっても×6」貴重じゃないですか?このブログを読んでいただいているのも、貴重なお時間を割いていただいている訳ですよね。ありがたや、ありがたや~♪

移動時間を短くすることも大事。待ち時間を減らすことも大事。

今向き合っていることに対しての待ち時間や移動時間は必要以上に減らす必要性が無い場合もよくありますが、その後の時間を有効に使えるか?どうか?に関しても関わる話です。

体への負担がかかる時間を短くすることで、疲労軽減という効果もありますよね。明日に疲れを残さないなんてことも大事です。

人が生まれ、育つ環境に依存することも多くある中、唯一時間だけがすべての人に平等に存在しているはずなんです。その時間を有効に有意義に使うことでその後の人生が変わるはずなので、「時間」は常に意識しておくべきだと思います。

ちなみに、シロメガネは時間にルーズな人は大嫌いです!



2023/04/06

多様性

まいど!シロメガネです!!

息子の春休みで、名古屋に行ってきました。

春休みやし、新幹線も混んでました。でも、外国人旅行者の割合の方が多かった印象です。
名古屋港水族館に着いても、やはり外国人観光客の割合の高いこと!
そして今回の目的の地であるレゴランドジャパンホテルへ。ここに至っては外国人宿泊客の割合の方が高かったですね。働いているスタッフも外国人の方の割合が高かったです。

ホテルの受付もレストランのレジも外国人の方でしたが、日本語の上手なこと!!地元や大阪のコンビニでも外国の人が多いですが、日本語のレベルや接遇という点では、シロメガネの経験の中でも、レゴランドジャパンホテルのスタッフは圧倒的にハイレベルでした。

介護業界を代表とする人材不足が叫ばれる業界において、外国人技能実習制度を活用するケースが増えていますが、受け入れ企業側に依る部分が大きいのか?送り出し機関に依る部分が大きいのか?日本文化にフィットしてもらえるかどうか?って所は、利用客目線だけで考えると、重要な気がします。

とは言え、一方で、人材を国内でまかなえない状況にあり、海外からの人材に頼る側の立場が偉そうに言うな!という考え方もあるように思います。

かく言うワタクシは、体臭やきつい香水が結構苦手なんですよ。。。

「多様性の受容」は自分自身にとっての課題だと感じました。

2023/04/05

介護の考え方とプログラミングの考え方

まいど!シロメガネです!!

なんか小難しそうなタイトルで始まりましたが。そんなに難しい話ではないです。

介護という切り口でなら、動作を分解して考えるって、よくありますよね?(ありません?)

例えば、とある利用者さんがお風呂に入る動作。。。

  1. またぐ準備をする
  2. 手すりを持つ
  3. 浴槽に近い方の足から浴槽にまたぎ入る etc
こんな風に分解して考えることって大事ですよね?

これはプログラミングの考え方と一緒なんですよね。
何か実現したいことを一つ一つの細かい処理に落とし込んで、積み上げて、最終的に完成させる。

こういう考え方を、ロジカルシンキングってヤツだと認識してます。


っで!

何が言いたいかというと、介護の考え方とプログラミングの考え方って、非常に親和性が高いと思うんです。

世の中的には、DX化と言われて久しい訳ですが、こと介護業界って、ペーパーレスもさほど進んでおらず、ITに対する苦手意識も強めの業界ですよね?一方で、国の方針的にも社会的にもペーパーレスが求められているから、ITに強い介護業界人に早めになると良いと思うんですよね~。

タダカヨタダスクでもお待ちしてますが。

タダスクよりは参加ハードルが高いかもしれませんが、

オススメです♪

2023/04/04

楽しく学ぶ

まいど!シロメガネです!!

タダカヨタダスクで無料オンラインスクール講師を務めております。

本スクールへの参加者の皆さんは意識が高い変態が多いので、必ずしも一般的なレベルには該当しないかとは思うのですが。

学ぶって、面倒くさくて、できれば避けたいことですよね。

でも、学ぶことはとても大事で、如何に学ぶことを苦痛にしないか?ってことが大切です。

そこで、スプレッドシートを学ぶきっかけになればいいな!!ってことで、作ったシートがあります。

こちらでご紹介しておきますね。

セル参照(へのへのもへじ)

世界のナベアツ

必要に迫られて、義務感でやっても、なかなか続かないし、身に付かない。

楽しみながら、学びましょう!!



2023/04/03

デザインについて

まいど!シロメガネです!!

実は、デザインも好きで、独特な個性のデザインを生み出しております。

タダカヨタダスクでもデザインについてお話しております。特に介護業界って、デザインを疎かにしがちですよね。

どっかで見たことある写真だったり、事業所の掲示物にウォーターマークが乗っかってたり、すぐにゴミ箱に直行しそうなモノが多いですよね。

作る以上、パンフレットラックに並んでても目を引くデザインだったり、読んでみよっかな?って思うようなデザインにしておかないと、紙代ももったいないし、印刷代もモッタイナイし、なんなら配布の手間すらMOTTAINAI。


ワンガリ・マータイさんに怒られまっせ!!!

っていうのは冗談ですけど。どうせ作るなら見てもらえるものにしたくないですか?わざわざ配布するんなら、それが会話のキッカケになるものにしたくないですか?

最近は「Canva」というすんばらしいアプリもあるじゃないですか!!

タダカヨタダスクでは、「Canva」の回もございますので、是非是非おこしくださいマセマセ~♪

2023/04/02

動画について

まいど!シロメガネです。

業務効率化の手段の一つとして動画マニュアルは超絶オススメなんです。
だけど、なんでも動画が良いとは思ってないです。

なぜか?って話をするために、少し遠回りします。

私はPC関係の技術を身に着けるにあたり、書籍を読んだりするのが大嫌いなんです。

例えば、フォトショップ、イラストレーター、プレミアプロの操作については、既にそれが出来る人に操作してもらって、それを盗む。そんな人がいなければ、やりたいことをググって、親切な人が作ったページを参考にしてやってみる。本屋では目次や索引を見て、それらしきページを見てみる。

プログラムする際も、やりたいことをググって、参考ソースを見つけ、流用する。

そんな感じでこれまで色んなことをしてきました。SpreadSheetの関数もGAS(GoogleAppsScript)もHTMLもPHPもSQLもそう。MapBoxもそうでした。

ノートPCやタブレットの分解・修理、洗濯機の分解洗浄、家電製品の修理もググって、なんとかやってきました。

やりたいことを実現する為に、Hello Worldから始めて、興味も無いことをやってみて習得してっていう風に時間をかけることがバカバカしくて、あきちゃうんです。


っで!

何が言いたいかというと、アプリの使い方なんかをYouTubeで説明してるっていうのがよくありますよね?あれって、動画で分かりやすいってのはあるけど、興味も無いことをしっかり説明されたりするので、書籍の目次や索引で必要な部分だけを視聴するのってのが難しいんですよね。中には動画自体を細かく分けてくれてるコンテンツもあるけど、それでもその中に欲しい情報やテクニックが紹介されているかどうかは一瞬では見ても分からない。

結局遠回りな気がします。

っで、何が言いたいかというと、2023/3/30の記事にも書いたように、動画マニュアルが超絶良いからと言って、勉強するのに動画コンテンツが最適か?というとそうでもないってことです。

とは言え、Udemyとかは未体験なんで、もしかしたら、それは良いのかもしれませんけどね。。。。w

じゃぁ、何が最適か?

Youが自分で見つけちゃいなYO!!

だって、あなたに最適なモノって、あなたが一番よく分かるはずでしょ~

2023/04/01

ニュース速報!!

まいど!シロメガネでおま!

ニュースです!!


この度シロメガネは、NPO法人タダカヨを卒業し、反社会福祉法人ユリョカヨを立ち上げることとしました。

「有料で介護を良くしよう!」をテーマに活動します。

タダの乗っかりやすさはいいんですけど。タダであるがゆえに、習熟スピードが遅くなることを憂慮し、このような決断をいたしました。

憂慮と有料もかかってるんやでぇ~~~~~~~~~~~~!!!!!!!

#エイプリルフール

漢字

ご無沙汰しております! まいど!シロメガネです!! 2ケ月以上もブログを書かずにおりましたので、本当に久々にブログの編集画面を触っております。 さて今回は、小学校のタブレット学習コンテンツの中の「漢字ドリル」に関して、シロメガネがものすごく危機感を感じている話について書きます。 ...