まいど!シロメガネです!!
みなさん、食わず嫌いなままにしてることってありますか?
私はあまり無いんです。
限られた、たった一度の人生、やれることはやった方が良いと思ってます。また、仕事としてしなければ、本来資格が無いとできないこともやれると思ってます。
インターネットの世界には、親切な人がいっぱいいて、様々な情報を無料で提供してくれていますので、だいたいのことは調べれば解決します。
もちろん、検索能力が無いと、欲しい情報にたどりつけなかったり、思いきりの良さが無いと、手を下せなかったりしますけどね。
また自分でやることで、逆にコストが高くなることもあります。家具なんかは、よほど特殊なサイズでなければ、市販品を買う方が安かったりしますしね。。。
私は何でも自分でやりたい人ですが、そのお陰で、知見が広くなったという自負があります。話のネタも増えるし、雑学は増えるし、色々と得することもあります。
プログラミングもそう、デザインもそう、パソコンやタブレットや家具や電化製品の修理もそう。リフォームもほとんど調べたり、見様見真似で身に付けてきました。
仕事もそうですよね。新しいことをする時に、踏み出さない、踏み出しても立ち止まっちゃうだと、なかなか成長しないですよね。
逆にトライすることへの免疫が出来てれば、自分一人で難しそうな時に、「誰に/どこに聞けばいいか?」の答えも早く出ます。
「ともかくやってみよう!」て精神は重要だと思ってるシロメガネでしたー。
0 件のコメント:
コメントを投稿