2023/06/20

中間管理職がすべきこと

まいど!シロメガネです!!


部門や拠点を任された場合、そこの収支や効果測定などを行うのって、管理職レベルでするのが当たり前だと思っているんですが。やっぱり、この業界って、そうじゃないんですね。

今いる会社でもそうですけど。Twitter上で、業界で有名な会社の経営者同士が褒め合ってるやり取りをみていても、そうじゃないんだなぁって思いました。(もしかしたら、当たり前のようにやってながら、誉めあってるだけかもですがw)

ライセンスビジネスは専門職だから・・・って大目に見てもらえるように感じるんですが。他の業界においては、営業職であろうと、自分で勉強しながら、KPI管理をしたり、売上管理をしたり、マネジメントの為に数字を見える化したりするのが、当たり前なんですよね。

そんな業界において、シロメガネの感覚を当てはめるのは、無理難題を押し付けることになっちゃうんですかね?まぁ、本部機能で、システムからデータを吸い上げて分析するくらいは出来るでしょうけど。

事業を拡大していく上で、マネジメント職のレベルアップをしないとできないことが山ほどあるので、リスクの最大化を招いてしまうと思うんですけど。。。

うぅ~ん。悩ましい。



0 件のコメント:

コメントを投稿

KAMI

 まいど!シロメガネです!! 例によって、久しぶりの投稿です。 本日、私の元に届いたニュースをご紹介します。 神々が会議を行ったそうです。 そこで決まったことが、以下のとおりです。 「一人の人生において『 KAMI 』を享受できる量は全人類が等しく平等であるべき」 とのこと。 そ...