2023/08/18

X

まいど!シロメガネです!!


タイトルを「X」にしましたが、元Twitterの「X」の話じゃねぇでげすよ。

現在、DXのお仕事をしておりますが。

ふと、思ったんです。DXって今でこそ、デジタルトランスフォーメーションとしての認知が上がってきてはいますが、昔ながらの感覚だと、デラックスよな・・・と。

んで、CXと言えば、フジテレビ系列のことだったよな・・・と。

じゃぁ、BXとかAXとかあるんかな・・・?と。


調べてみました。

CX ・・・ カスタマーエクスペリエンス
BX ・・・ ビジネストランスフォーメーション
AX ・・・ 斧

CXは知ってましたが、BXは知りませんでした。「DXの前提条件でありシステムを通した業務改革」のことらしいです。ん?どちらかと言えば、私がやるのって、こっちかな?

AXはアレですよね。ハルク・ホーガンのアックスボンバーのアックスですよね。多分。

まぁ、業務改革だとか、DXとかって、メスを入れる程度では、なかなか進まないので、斧で一刀両断して、BXへ。単純明快にシステムの導入なんて進まないから、シロメガネにとってのお客様であるクライアントのスタッフにステキなCXをしてもらって、DX!

そんな感じの流れになるんかな?うまくまとまったかな?

って思ってたら、
EX ・・・ エンプロイーエクスペリエンス
もあるんですよね。意味は、「職場での日常業務や会社内におけるすべての時間のなかで、従業員が得られる経験価値」とのことで、私がやるのはステキなEXの提供なんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日本NPO学会でファシってきました

まいど!シロメガネです!! 昨日、関西学院大学で開催されていた、日本NPO学会の第27回研究大会において、 パネル企画「NPOの未来を描く参加型ワークショップ」の中で、「企業との連携・協働の未来」というテーマのセッションのファシリテーターをさせていただきました。 NPO側の課題感...