2023/07/24

水泳を水泳としてだけとらえない

まいど!シロメガネです!!

ちょっとタイトルだけを見ると、水泳の話に終始してしまいそうですが。。。

安心してください!違いますよ!!

リオ五輪400m個人メドレー金メダリストの萩野公介氏がテレビで話してたんです。
彼のコーチだった人は、北島康介氏を始め、多くのメダリストを輩出した平井伯昌(のりまさ)氏ですが、そのコーチが話したことで「水泳を水泳としてだけとらえるな」というニュアンスの言葉だったようです。

水泳で速くなりたいからといって、水泳のことだけを考えても意味が無いと。あらゆるスポーツや場合によっては文化的なことも水泳のヒントになるという内容とのことです。

体の使い方やメンタルのコントロールや様々なことが競技につながるんですよね。

仕事もそうです。業種業態が違っても、ヒントになることは山ほどあるし、真似すべきことももちろん山ほどある。言うまでもなく、営業・人事・経理・教育など、業界問わず、かぶる業務っていっぱいありますからね。

だからこそ、色んな情報を収集する必要があるし、取捨選択する必要がある。良くないことは真似しなければいいし、合わなければ真似しなければいい、無駄な情報なんて無いんですよね。

さぁさぁ、色んな情報を収集しましょ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

日本NPO学会でファシってきました

まいど!シロメガネです!! 昨日、関西学院大学で開催されていた、日本NPO学会の第27回研究大会において、 パネル企画「NPOの未来を描く参加型ワークショップ」の中で、「企業との連携・協働の未来」というテーマのセッションのファシリテーターをさせていただきました。 NPO側の課題感...