2023/07/22

共通認識

まいど!シロメガネです!!

昨日運転してると、ふと宇多田ヒカルの「Automatic」を口ずさんだんですよ。

冒頭の「七回目のベルで受話器を取った君」って歌詞。
これって、着信音のバリエーションが無い固定電話が家にあった世代には分かるけど、そうでない世代には伝わらないんですよね?

最近だと、「着信メロの大サビ終わりあたりで電話に出た君」って歌詞になるんかな?

良いとか悪いとか議論するつもりはないけど。便利になって、様々なモノが多様化した結果、共通認識みたいなものって、減っていってますよね?

これだけ技術の発展が凄まじいと、家電製品の特性なんかを歌詞にするのは難しいでしょうね。「ポケベルが鳴らなくて」を良い例に。。。

仕事をしていると、何かを伝える時に、ジェネレーションギャップなのか、感覚のズレなのか、分からなくなることが割と頻繁にあります。

例え一つとっても、どの引き出しを開けるか?って結構難しいですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

KAMI

 まいど!シロメガネです!! 例によって、久しぶりの投稿です。 本日、私の元に届いたニュースをご紹介します。 神々が会議を行ったそうです。 そこで決まったことが、以下のとおりです。 「一人の人生において『 KAMI 』を享受できる量は全人類が等しく平等であるべき」 とのこと。 そ...