2023/07/21

接客や人柄

まいど!シロメガネです!!


昨日、息子がガストに行きたいと言ったので、行ってきました。

ご存知の方も多いかもしれませんが、現在、ガストは猫型配膳ロボットで食事が運ばれてきます。また、レジも無人で会計できるシステムが配置されています。

ただ、昨日の気付きとしては、店員さんの接客の大切さなんです。

夕方5時半くらいにお店に行ったので、ホールはほぼワンオペでした。一人忙しそうに動き回っていたのが女性のスタッフでした。

ドリンクバーの補充や会計など、本当に忙しそうでした。でも、他のお客さんにもプラスαの声がけもしてたし、「すごいなぁ。行き届いた接客ができるスタッフさんだなぁ」と思ってました。

んで、私が帰る時、ドリンクバーの対応をしていたので、「無人会計システムでやればイイヤ」って思って機械の前に立って、会計を始めかけたんですが。機械がバーコードを全然読み取らず、仕方なしに、有人レジに移動し、恐縮しながら、スタッフの呼び出しボタンを押したんです。そしたら、ドリンクバーの対応をしていた彼女が来たんですよ。。。

「忙しいのに、機械も使えず、呼びやがって・・・」くらいに思われてもしょうがないかな?って思ってたら、丁寧に会計対応をしてくれて、息子に対しても、「バイバイ、また来てね」って声がけしてくれ、ドアを出る直前までレジに残って、挨拶をしてくれたんです。

次来た時に、彼女に会えるかどうかは分からないけど、「また来たいな」「彼女に接客されたいな」って思ったんですよね。

仕事ってこういうことですよね。接客業はもちろんのこと、営業もそう、完全に一人で完結しない仕事であれば同じ。価格やサービスの質は大切ではありますが、多少のことは接客というか人柄や信頼関係で相殺されるどころか、喜んでお取引できるんですよね!

だからと言って、仕事の手を抜いても良いとかって訳じゃないですけど。とても大切なことだと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿

見よ、勇者は帰りぬ

まいど!シロメガネです!! 気付けば、また3か月近く放置しておりましたね。。。 ほんっと、継続力が無い。。。 阪神が史上最速のリーグ優勝を実現しましたね! 藤川 球児監督は就任初年度の優勝ということで、これまた快挙ですね。 たまたま、この間の日曜日に、矢野 燿大元阪神タイガース監...