まいど!シロメガネです!!
Yahoo!ニュースの記事に関して、書いてみます。
ITツールを導入して、業務効率化を図るサポートをしていて、壁と感じることとして、新しいツールの使い方を覚えることに対して平気で嫌悪感を示す人達です。
「パソコン苦手、タブレット苦手、スマホ苦手、タイピング苦手。。。だから覚えられない」って平気で言う人がいるんですが。
こんな人たちって、プライベートでもそうなんでしょうか?LINEは使ってたりするんですよね。その昔、ポケベルを打つために、「0840」や「11・12・32・44・93」や「14106」って覚えて打ってたんですよね。
車に乗りたけりゃ、教習所通って、勉強して、免許取ったんですよね。資格が無いと就けない業種を生業にしたけりゃ、お金払って、勉強して、資格を取ったんですよね。
マイナポイント2万ポイントもらえるって言ったら、重い腰を上げて、カード作ったんですよね。アマギフ500円分もらえるって聞いたら、手間でもアンケートに答えるんですよね。
自分にメリットがあるって思ったら、やるし。損すると思ったら、やるんですよ。
結局、そういうことなんですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿