2023/07/27

日本人らしさ?

まいど!シロメガネです!!


エスカレーターの立ち位置って、大阪周辺は右側で、それ以外は左側って言われてますよね。

あと、駅構内の階段とかだと、地面に昇る側か下る側かを矢印で表記してたりしますよね。

え~、あと、電車の乗降って、降りる人が先で、乗る人が後ですよね。


海外と比較した時に、そういうのを律儀に守るっていうのが、日本文化って海外からも評価されてると認識してたんですけど。最近、こういうルールを無視する人が増えてる気がするんですよ。それも、高齢者も若い子も中年もで、要は世代問わず、そういうことが平気で無視されている場面によく遭遇するんです。

なんでもかんでもルールを守ることだけが良い訳ではないですけど。なんか、気持ちが悪いんですよねぇ。。。

海外の人もいっぱい日本で生活してるし、日本人で海外生活している人も増えていて、多様性を認めていけば、そういうことを言うこと自体がナンセンスなんかな?とも思うんですが、やっぱり、日本の奥ゆかしさみたいなのが薄れるのは寂しいです。

みなさん、いかがですか?



0 件のコメント:

コメントを投稿

日本NPO学会でファシってきました

まいど!シロメガネです!! 昨日、関西学院大学で開催されていた、日本NPO学会の第27回研究大会において、 パネル企画「NPOの未来を描く参加型ワークショップ」の中で、「企業との連携・協働の未来」というテーマのセッションのファシリテーターをさせていただきました。 NPO側の課題感...