2023/07/11

生産性

まいど!シロメガネです!!


結果が見えるか、見えないか?

その昔、初めて人材紹介の営業をした時に、電話営業が全然できなかった時のこと。

やり始めの頃、30分で20件電話することを目的にした日報を書いていたのに、30分で3件しか架電できなかったんですね。

30分20件ってのも、ありえないくらい少ないんですけど。w

何故できなかったのか?今から架電する先の会社はどんな会社なのか?どんな事業を行っているのか?求人をかけているか?などなど、HPを見てから電話するんです。

断られるのが怖くて、架電することにものすごくネガティブになるんですよね。だから、電話を押す指も動きが悪い。。。

んで、やっとこさ電話したら、受付でシャットアウトされて、メンタルやられるんです。架電リストに「受付シャットアウト」って記入するのにも時間が掛かるし、次に掛ける気持ちになるまでにも時間が掛かる。そしてまたHPを開いて・・・。そしてまた、受付シャットアウト。

これを繰り返して、時間だけが過ぎる。。。

そして、そんな30分を繰り返した結果、日報を見た上司に言われた言葉が以下の内容。

「これなら、道路を掃除してるおばちゃんの方がよっぽど生産性のある仕事をしていることになるわ。なぜなら、掃除した後の道は明らかに綺麗になるから!お前の仕事は何の結果も残してないからな」

全く持ってその通りなんですよね。その30分、1日にも賃金が発生していて、すぐに成果が出なくても、成長しなければ、会社としては困る訳です。

シロメガネが恵まれていたのは、こういう上司や先輩が周囲に常にいてくれたんです。すごく分かりやすく教えてくれる人に溢れてました。

そして今、ある程度、色んなことができるようになったので、後輩や部下には色んなことを伝えたいと思っています。それも押し付けではなく、コーチとしてメンターとして。

そんな僕と一緒に働いてくれる事務を募集しています!自薦他薦問いませんので、ご連絡お待ちしております!



0 件のコメント:

コメントを投稿

日本NPO学会でファシってきました

まいど!シロメガネです!! 昨日、関西学院大学で開催されていた、日本NPO学会の第27回研究大会において、 パネル企画「NPOの未来を描く参加型ワークショップ」の中で、「企業との連携・協働の未来」というテーマのセッションのファシリテーターをさせていただきました。 NPO側の課題感...