まいど!シロメガネです!!
最近、何度か見かけた、気になるツイートがあります。
ケアマネさんが「営業はいついつ来てください」という内容です。
営業される側の気持ちも、想像できますよ。でもね、むこうも仕事なんですよ。
営業成績って、電話や訪問などの行動数に応じて、結果が出ます。もちろん、時期や営業マンのスキルなどによって、成約率は変動しますが、行動数を母数として、成約率が何%か?ってことが算出できるので、目標達成の為に、電話を何件かけるか?とか訪問を何件するか?という風に、やるべきことが明確になります。
月間目標に対して、行動計画を立て、1週間ごとに結果と照合し、計画を修正し・・・というのを繰り返し続けるんです。ちなみにこういうのをKPI管理と言います。
だから、訪問数を稼ぐには、いちいちアポ取ったり、訪問日を制約されると、まず結果にはたどり着けないんです。もちろん、訪問だけしてりゃ成績が上がるって訳でもないですけど。。。
何が言いたいか?というと、そこまで毛嫌いしてあげないでほしいってことです。
シロメガネは営業経験もありますし、営業される側も経験しています。でも、フラッと飛び込み営業してきた人と仲良くなったり、うっとうしいなぁ~と思いながら取った営業電話に冷たく話してながらも相手の受け答えの反応を見た結果、そこの代行営業をしてみたりと、色々あります。
最近はthestoryさんの代行営業をしまくってます。w
0 件のコメント:
コメントを投稿