2025/04/26

餅は餅屋

まいど!シロメガネです!!


職場で何かパソコンが絡む問題に遭遇した時、誰に相談しますか?

あなた:「〇〇さん、パソコン詳しいから、〇〇さんに聞こ!」

〇〇さん:「あぁ、そのジャンルは苦手なんですよねぇ・・・」

こういうやりとりって、結構アルアルだと思います。


なぜこんなことになるのでしょうか?

答えは、「ジャンルが多岐に渡っていて、得意不得意があるから」です。


こんなホームランバッターをイメージしてください。

  • ドジャースのユニフォームを着てるから、世界最高峰メジャーリーグの野球選手だろう
  • すごい飛距離のホームランを打ちそう
ポジティブなイメージで言えば、こんな感じでしょうか?

でも、多分、走るのは遅そうですよね。w
この人にピンチランナーを依頼しますか?
きっと、誰も依頼しないでしょう。
「野球がうまい」と一言で言っても、そこは「餅は餅屋」な訳です。

きっとこの選手は守備をするならキャッチャーでしょうか。
外野手ではなさそうです。なんなら、外野は守れなさそう。w


「お腹が痛くなったら、内科に行くけど、眼科には行かない」

これって、知ってるから、「医者ならなんとかしてくれるはず!」とは思わないだけで、

求めるものが「法律相談」ってなったら、
「この弁護士は何が専門なんだろ?」って調べない人が多いんですよね。

事件であれば、民事刑事と刑事事件があるし、
民事でも離婚問題に強い人は、知的財産関係はほぼ分からないとか、よくある話です。


私も仕事柄、ITに関する相談に乗ったり、アプリの活用を提案したり、自分でシステムを作ることもありますが、 見たことも聞いたこともないプログラミング言語があったり、よく分からない生成AIサービスもあります。内容によっては、顔色一つ変えずに、「あっ、それはわかりません。私に相談されてもお答えしかねます。」と言うものもいっぱいあります。


最近だと、生成AIサービスが色々あり、それぞれのレベルアップが早すぎて、
抜きつ抜かれつしており、
「どのサービスがいいん?もうめんどくさいな!」って思うことも少なくありません。


あらためて、医者それぞれに担当する診療科目があることは知っている人が多いけど、弁護士のことやIT関係のことは知らない人が多いのか?

「だって、『別に知らなくても、生活できてきた・・・。』だから、『これからも知らなくても大丈夫』って思ってるから」なんですよね。


ただ、これからの仕事はそうも行かなくなってきているんですよね。
さぁ、みなさんは次の一手をどう打ちますか?

2025/04/25

分かれ道

 まいど!シロメガネです!!


テレビとか冷蔵庫とかエアコンとか、いわゆる長期利用できる家電って、故障するタイミングが近いって言われがちな気がするんですが、これって買うタイミングが同じであることが多いからですよね?

引っ越すとか、新生活が始まるとかのタイミングで買い揃えがちなモノばかりなので、そこから10年経過したら、そら壊れるタイミングは似ますよね~って話です。

なぜこんな話題に触れたかというと、うちの家が去年あたりから、ちょうど家電の故障が立て続けに起きてるんですよ。

テレビも、レコーダー経由で外部入力チャンネルであれば問題なく番組視聴ができるのですが、地上波テレビでは見れなくなりました。

そんな話を実家の母に伝えると、母が見ているテレビも見れなくなったとのこと。

この2台は15年くらい前に、同じタイミングで買った同機種のテレビなんですよね。


感覚的に、「少し高めの家電の故障のタイミングが近いよね」ってことで収めてしまうと、何かのきっかけで連鎖的に故障し出すような都市伝説っぽい話になるけど。

ちょっと冷静に考えてみたら、「そら、そうよね」って話なんですよ。


何が言いたいか?って言うと、しっかりと検証してみたら、なんとなく理論的な答えにたどり着けるんですよね。


都市伝説的な話にした方が面白いという面もありますが、しっかりと検証することって大切ですもんね。


っで、テレビとレコーダーの買い替えはしないといけなさそうで、あわせてメインPCも買い替えのタイミングを迎えているんですよね。

はぁ~、また出費が・・・。


お仕事くださいっ!!!w

2025/04/01

KAMI

 まいど!シロメガネです!!

例によって、久しぶりの投稿です。

本日、私の元に届いたニュースをご紹介します。

神々が会議を行ったそうです。

そこで決まったことが、以下のとおりです。

「一人の人生において『KAMI』を享受できる量は全人類が等しく平等であるべき」

とのこと。


そう!今こそ、ペーパーレス化に取り組むべきなんですYO!

ファックスは辞める。記録はクラウドに。カタログ・パンフレットはデジタルデータに。

髪は少ない方が良い。w

さぁ、あなたはこのタイミングでどういう人生を歩みますか?

紙や髪を減らし、神を味方につけましょう!!


本日は2025年4月1日ですね♪

見よ、勇者は帰りぬ

まいど!シロメガネです!! 気付けば、また3か月近く放置しておりましたね。。。 ほんっと、継続力が無い。。。 阪神が史上最速のリーグ優勝を実現しましたね! 藤川 球児監督は就任初年度の優勝ということで、これまた快挙ですね。 たまたま、この間の日曜日に、矢野 燿大元阪神タイガース監...