2023/11/08

課題感の重要性

まいど!シロメガネです!!


顧問先でタスク管理ツールを作成しました。

個々のタスク管理はもちろんのこと、入力した個々のタスクを全体で共有し、相互チェックが出来るモノです。


面白いことに、正式な稼働日の前日にリリースしたら、勝手にガンガン使う人もいれば、使いそうにない人がいたりと、反応が人それぞれなんですよね。


使う人はアーリーアダプター的な人か、タスク管理に課題感を持っていた人なんです。一方で使わない人は課題感を持っておらず、やらされてる感がにじみ出ています。


人の成長って、こういうところで変わるんですよね。仕事する以上順調だろうが、そうでなかろうが、常に疑問を持ちながら、仮定も含めた課題を設定し、取組み続ける必要があるんですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

KAMI

 まいど!シロメガネです!! 例によって、久しぶりの投稿です。 本日、私の元に届いたニュースをご紹介します。 神々が会議を行ったそうです。 そこで決まったことが、以下のとおりです。 「一人の人生において『 KAMI 』を享受できる量は全人類が等しく平等であるべき」 とのこと。 そ...