まいど!シロメガネです!!
Youtubeでイチロー氏のショート動画を見ました。
イチロー氏は、100%を出せず、50%しか出せない時でも、50%に対しての100%出せるようにがんばることが大事って言ってました。
人間なんで、常に100%出せる訳ではなく、気分のムラもあるし、体調が悪い時もある。でも、レギュラー選手はそれでも出場しないといけないって時に、どうするか?ってことが大切だと。
そんな中で、今できる自分のベストを尽くすことが大切だっていう話だと解釈しました。
本当にそうだなって思いました。多分、そういう努力をすることで、100%が出せなくても、極力、より高いパフォーマンスを披露できるようになっていくってことなんだと感じました。
トップアスリートではない我々が、体調や気分で左右される条件の中で、どんなパフォーマンスを発揮するか?あるいはどこまでやれるか?ってのは非常に重要なことですよね。
体を使うことでないビジネスにおいては、脳の使い方やノウハウでカバーできることって、結構乗り切れるんですよね。
パフォーマンスが悪くても、それなりのレベルで対応できる自分を作ることって、とっても重要ですよね。
その為には、スピード・量・精度って、普段から鍛えてレベルアップする必要性がありますよね。もちろん、ICTツールを使うことで、ほっといても出来る環境を作ることも重要です。
そこは頭の使いどころ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿