まいど!シロメガネです!!
人に何かを伝える時、教える時に、
「これって、〇〇ってことやんか?わかる?」って聞くと。
「はい」「わかりません」っていう、YES-NO的な答えが出てきて、満足したり、もう一度説明していませんか?
これって結構危険なコミュニケーションなんですよね。
教えてる方は「分かってくれた!」て安心するし、教えられてる方は「7割は分かるけど、残りはよく分からん」みたなとこをが伝わらず、全て理解したものとして、次の段階に進んでしまう。
アウトプットさせるなどして、どこまで分かってるか?どう解釈しているか?を言葉にならない言葉すらもヒアリングして、しっかりと理解度を確認する必要があります。
ここ、少し気を抜くと、おろそかにしがちなんですよね。
って書きながら、自分の肝に銘じておる、シロメガネでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿